「HomePod」のセットアップ動画が「iOS 11」から発見される
「iOS 11」の新しい操作方法を紹介するデモ動画を発見していたデベロッパーGuilherme Rambo氏が、今度は「HomePod」のセットアップ動画を「iOS 11」のベータ版から発見した、とツイートしている。
「HomePods」の初期設定画面は「AirPods」をiPhoneとペアリングする際に表示される画面と似ている。iPhoneの画面下部にデバイスが表示されたポップアップが表示され、Siriの言語、iCloudアカウントや自宅の指定、「HomePod」の置かれている部屋などを指定し、設定完了。
This is how the HomePod setup will look like on an iPhone. pic.twitter.com/SARqsYslL6
— Guilherme Rambo (@_inside) August 22, 2017
上記動画が見れない人はギャラリーにまとめたので、下記からどうぞ!
「HomePod」、Siriが対応している言語をサポート済み
「HomePod」だけではなく、「Apple TV」なども上記のセットアップ方法が適用されることも明らかに。同様に「Apple TV」用のセットアップ動画wお公開している。
The same setup method will be adopted for Apple TV. pic.twitter.com/UcYg4bvFwa
— Guilherme Rambo (@_inside) August 22, 2017
Help BRも独自に「HomePod」のセットアップにおける情報を「iOS 11」から発見。「HomePod」をセットアップするためには2ファクタ認証が有効、かつ、接続先のWi-FiはWPA/WPA2で保護されたネットワークである必要があることが条件であると伝えている。
また、「HomePod」は今年12月にアメリカ、イギリス、オーストラリアの3カ国限定で発売されるが、少なくとも「iOS 11」のコード内から確認できる情報としてはSiriをサポートしている言語であれば動作するとのこと。
(via 9to5Mac)
もっと読む

7インチディスプレイ搭載HomePodハブ製品、Appleの「2025年最も重要な製品」か

ぼくら庶民にも希望を…!Appleが2025年に投入する8つの低価格デバイスはこれだ

買ってから2年以上経っても、未だに現役のガジェットや家電9選

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple、7インチディスプレイ・A18チップ搭載の新型HomePodを2025年投入か

新型HomePodに6〜7インチの有機ELディスプレイ搭載へ

ディスプレイ搭載HomePod、2025年後半に登場か。A18チップとAI機能を搭載

HomePodソフトウェア18.1 Beta 2、取り下げ。”文鎮化”の報告

HomePod miniに新色ミッドナイト登場。スペースグレイは廃盤に

タッチスクリーン搭載の新型HomePodを示唆する情報、tvOS 18で発見される

iPhone X、初代HomePod、初代AirPodsがいずれも「ビンテージ」製品に

Apple IntelligenceはVision Proに搭載予定あり、HomePodに搭載予定なし

「ディスプレイ付きHomePod」、登場は早くとも2025年になりそう

未発表の「homeOS」、今度はtvOS 17.4から発見

HomePodとHomePod mini、火災警報が検知可能に

HomePodソフトウェアバージョン16.4.1、正式リリース。安定性が改善

HomePodソフトウェアバージョン16.4、正式リリース。動作の安定性が向上

7インチディスプレイ搭載の新型HomePod、2024年前半に発表か

HomePodソフトウェアバージョン16.3.2、正式リリース。Siriの不具合を修正、安定性が向上
