Galaxy S3(SC-06D)とGalaxy Nexus(SC-04D)の外見を比較してみた!
Galaxy Nexusのディスプレイを割ってしまい、Galaxy S3を買ったg.O.R.i(@planetofgori)デス!
せっかく手元にSamsungのフラグシップモデルが2つ手元にあるので、Galaxy S3(SC-06D)とGalaxy Nexus(SC-04D)の外見を比較してみた!
まずは冒頭の写真でも分かるように、Galaxy S3のディスプレイはとてつもなく大きい。Galaxy Nexusのディスプレイサイズは4.65インチなのだが、Galaxy S3はなんと4.8インチ。さらに大きくなった。
下半分の側面。端末全体としての厚みはそこまで差がないが、この部分はGalaxy Nexusの方が膨らんでいる。
電源ボタン。Galaxy S3はワンセグにも対応しているので、右上に収納型のアンテナがある。
電源ボタン側の側面比較。Galaxy Nexusの方が重心が端末の下半分寄り。
音量ボタン側の側面比較。Galaxy Nexusの傷跡が痛々しい…。
最後に内向きカメラ部分。Galaxy Nexusは端末上部にドコモのロゴマークがなくてとても素敵だったが、Galaxy S3はまたもや目障りなところにドコモロゴマークが。自重してほしいね。
端末サイズとしてはそれほど大きな変化はないが、Galaxy Nexusから確実にハードウェアの性能が上がっているGalaxy S3。Galaxy Nexusの時点で大きく感じていた端末がさらに大きくなったことに対する不安は若干あるものの、モリモリ使い込んでレビューしていきたいと思う!
もしGalaxy S3で気になっていることやレビューしてほしい内容があれば、コメントかTwitter、Facebookページのコメント欄などからご連絡くださーい!
もっと読む

Galaxy Watch 8/8 Classic、iPhone野郎が「欲しくは無いけど羨ましい」と感じた2つの理由

Galaxy Z Flip7、実機を触ってみたら「こっちの方がいいかも」と思った話

Samsung Galaxy Z Fold7を手にしたら、iPhone 16 Proが”時代遅れ”に見えて泣いた

Samsungの超薄型「Galaxy S25 Edge」発表間近──iPhone 17 Airよりも早く市場へ

SamsungとGoogle、次世代AR眼鏡で協業。Android XRプラットフォームを採用へ

これがサプライズ発表されたGalaxy S25 Edge。とにかく薄そうだ

Samsung Galaxy Z Fold 3 / Z Flip 3の先行レビュー・ハンズオン動画まとめ

縦折りスマホ「Galaxy Z Flip」は”パカパカケータイ”の再来、5Gは非対応

Galaxy S20シリーズは全モデル5G、120Hz有機ELディスプレイ、8K/30fps動画撮影をサポート

スマホ版”パカパカケータイ”、「Galaxy Z Flip」のハンズオン動画が公開

Samsung、折畳スマホ「Galaxy Fold」を韓国で9月6日から発売へ

Samsung、正方形に折り畳める6.7インチ型スマホを開発中か

折畳スマホ「Galaxy Fold」、米国内で9月27日に発売か

Galaxy Watch Active 2、2020年第1四半期中に転倒検知機能とECG機能に対応へ

Samsung、本当はアルミ製フレームのGalaxy Note10をなぜか「ステンレスチール製」と発表

Samsung、iPhone Xのヘッドホン端子がないことをdisったCMをしれっと非公開に

Galaxy Note10シリーズ、動画版ポートレートモードに対応

Samsung、折畳スマホ「Galaxy Fold」を9月に発売へ

Samsung、折畳スマホ「Galaxy Fold」のディスプレイに関する問題をすべて解決か
