これは何だ?謎のUSB-Cアダプタを搭載したApple Vision Proが話題
電源供給機能を持たない、データ転送専用のポートが隠されている?それともプロトタイプ?
Appleが公開した「Platforms State of the Union」の映像内に、正体不明のUSB-Cアダプタを取り付けたVision Proが映されており、話題となっている。
Vision Proはマグネットで装着し回転して固定する給電ポートが左側面に用意されている。映像では右側に同様の仕組みを持つと見られるポートがあり、アダプタを介してMacに接続されたUSB-Cケーブルに繋がっている。電源供給機能を持たない、データ転送専用のポートが隠されている可能性はある。
ただし展示機およびAppleの公式画像には、本体右側面にポートを示唆するデザインが確認できない。プロトタイプまたは開発機にのみ搭載されている検証用ポートであるとも考えられるだろう。
Better angle of this “developer strap”There is also clearly an adapter and a wire leading to the Mac Studio on the right.@markgurman @rsgnl pic.twitter.com/ryj1lF2dhE
余談だが、Vision Proを装着した状態でバッテリーパックを見ると、バッテリー残量が透けて見えるコンセプトが素敵だ。バッテリーパックに限らず、iPhoneやMacなどのバッテリー残量が残液量のように表示されたら面白い。1回使ったら飽きそうだけどね。
What if the battery looked like this when viewed through the Vision Pro? pic.twitter.com/gdBO9qituL
— v (@nightKnight05) 2023年6月10日
もっと読む

Apple Vision Pro 2は軽量化と低価格化へ。Macと有線接続する新モデルも開発中か

Apple Vision Pro、Apple Intelligenceに4月対応へ

Vision Proに超大型アップデートの噂。ついにApple Intelligence対応か

iPhone SE 4は来週に”延期”か。明日はAppleから「小さな発表」の可能性

Vision Pro、PlayStation VR2コントローラー対応に向けて開発継続中

Vision Pro 2、2026年まで発売延期か。Appleは廉価版開発を優先

Vision Pro次世代機種、コスト削減で値下げか。廉価版の開発も本格化との指摘

Apple Vision Pro、PlayStationのVR2コントローラー対応を検討か。Sonyと協力関係を構築

Apple Vision Pro向け初のイマーシブ音楽体験を公開

M5チップ搭載の新型Apple Vision Pro 2、2026年発売か

Vision Proの低価格帯モデル、2027年以降に延期か

Apple Vision Pro、年内に生産終了か

廉価版Apple Vision、誰も必要としない機能を削ってコスト削減目指すも約30万円の予想

Apple Vision Pro 2の噂:M5チップ搭載で2025年後半に量産開始。Apple Intelligence対応か

Apple Vision Proの低価格モデル、来年発売か。スマートグラスの開発も継続中

Apple Vision Proで新次元のエンタメ体験を発表。没入感の新境地へ

Apple、廉価版Vision Pro向けに大型低解像度ディスプレイを検討か

Apple IntelligenceはVision Proに搭載予定あり、HomePodに搭載予定なし

ABEMA、Apple Vision Proに対応。空間コンピュータで新しい視聴体験
