Apple Watch Series 9、正式発表。新しいS9チップを搭載、画面の明るさが2倍に
アルミニウムモデルが59,800円から、ステンレススチールモデルが109,800円から。本日より予約受付を開始、9月22日に発売予定
Appleは9月13日、スペシャルイベント「Wonderlust」にて、Apple Watch Series 9を正式発表した。価格は、アルミニウムモデルが59,800円から、ステンレススチールモデルが109,800円から。本日9月13日より予約受付が開始されており、9月22日発売が予定されている。
特徴や新機能などの概要は、以下のとおり。
Apple Watch Series 9の特徴・新機能まとめ
- 新しいS9チップを搭載
- GPU性能が30%向上
- 学習処理能力が最大2倍高速化
- Siriの動作がデバイス上で処理可能に
- 音声入力の精度はSeries 8と比べて25%向上
- 第2世代の超広帯域チップを搭載
- ディスプレイが向上(1ニトから2,000ニトまで調整可能に)
- カラーバリエーション
- アルミニウム:ピンク、スターライト、ミッドナイト、シルバー、(PRODUCT)REDの5色展開
- ステンレススチール:ゴールド、シルバー、グラファイトの3色展開
- ダブルタップのジェスチャーに対応
- 電池持ちは従来どおり(最大18時間)
Apple Watch Series 9の外観は、Series 8以前と変わらない。バンドの互換性も従来モデルと保たれている。
最大の特徴は、S9チップの搭載だ。性能が向上したことで、親指と人さし指を摘まむようにして動作する新しいダブルタップのジェスチャーが利用できる。アプリの主ボタンをコントロールするために使われ、電話の応答や終了、Apple Watch上でカメラリモートを使った写真撮影、タイマーの停止、音楽の再生・停止などが利用できる。連続したダブルタップでスタックのウィジェットもコントロールできる。
S9チップには新しい4コアNeural Engineが搭載されており、Series 8と比べて最大2倍高速に機械学習のタスクを処理できる。またSiriの処理能力も改善されており、インターネットからの情報を必要としないリクエストであれば、デバイス上で素早く完結する。Series 8と比べて、音声入力の精度は最大25%向上しているという。
ディスプレイは、Series 8の2倍となる最大2,000ニトの明るさを実現。暗い場所では、最大1ニトまで暗くできる。
iPhone 15シリーズと同じ第2世代の超広帯域無線チップを内蔵することで、Apple Watchの画面上で家の中で見失ったiPhoneを探し出しやすくなる。HomePodとの連係力も改善されている。
Apple Watchの公式情報・購入ページ
- モデル別 ▶ Apple Watch Ultra 2 / Apple Watch Series 9 / Apple Watch SE / Apple Watch Hermès
- 各モデル比較 ▶ Apple Watchを比較
- アクセサリ ▶ バンドとストラップ
もっと読む

楽天モバイル、Apple Watch Series 9とUltra 2を最大16,500円値下げ

Apple Watch Ultraシリーズ、米国ではSEよりも人気があると判明

Apple Watchの血中濃度センサー、ソフトウェアアップデートで復活可能と判明

Apple Watch Series 9とUltra 2、タッチ操作が誤動作する不具合が一部で発生

米Apple、Apple Watch Series 9とUltra 2の仕様一覧から血中酸素ウェルネスアプリを削除

Apple Watch Series 9とUltra 2、米国内における販売が再度停止

Apple Watch Series 9とUltra 2、米国内で「血中濃度センサーを無効化」で販売継続か

Apple Watch Series 9とUltra 2が米国内で販売再開へ。停止措置が一時的に差し止め

Apple Watch Series 9とUltra 2、米Apple公式サイトで販売停止。修理対応も利用不可に

Apple、米国でApple Watch Series 9とUltra 2の販売を一時停止

Apple Watchのダブルタップジェスチャ、こんなことができる

Apple、Apple Watch Ultra 2とSeries 9の画面チラつき問題を調査へ

Apple Watch Series 9とUltra 2、販売開始

Apple Watch Series 9とUltra 2の先行レビューまとめ

iPhoneやApple Watchの「正確な場所を見つける」機能、日本では利用不可

同じ筐体であれば、敢えてボタンの配置を変える必要は無いと思っているので同じとは思っているんですが、万が一を考えるとちょっと迷ってます(^_^;
購入してみて保護カバー合わなかったら合うカバーが発売されてから使い始めればいいかなとも思ってます(^^;;
Series 9はSeries 8と完全一致だと思っているんですけどねぇ(・・)違うのかな…微妙な違いとかあり得ますもんね…
書き忘れましたが、保護カバー着けたかったのでボタン配置違うと対応カバーが発売されてから出ないと買えないので迷うなぁ
予約しようかなと思ってAppleに確認したら筐体サイズはseries8と一緒だけどボタン配置は発売されないと注文前相談窓口では本体を確認できないので分からないとのことでした。
購入どうしようかな
ボタン配置同じと信じて購入するか迷うなぁ
仰るとおりです!
SoCの完全な刷新はS6以来ですね