当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

Apple、ロサンゼルスに新スタジオ開設 Apple Music 10周年記念で史上最大のクリエイティブプロジェクト

3階建て1,400平方メートル超の施設に空間オーディオ対応スタジオやサウンドステージを完備

Apple Music 10th anniversary Los Angeles studio

Appleが、Apple Musicの10周年を記念して、米ロサンゼルスに新たなスタジオスペースを開設すると発表した。今夏オープン予定の施設は、アーティスト支援とファンとの結びつき強化を目的とした、同社史上最大規模のクリエイティブプロジェクトとなる。

新スタジオは3階建てで面積は約1,400平方メートル以上を誇り、従来のスタジオの概念を超えたクリエイティブキャンパスとして設計されている。Apple Musicの共同代表レイチェル・ニューマン氏は「この新しいスタジオで、アーティストが創造し、つながり、自分たちのビジョンを共有するためのスペースを作り出すというAppleの取り組みを前進させている」と述べている。

最先端設備を備えたアーティスト支援拠点

Apple Music 10th anniversary Los Angeles studio corridor

新スタジオには、空間オーディオ再生に対応した2つのラジオスタジオが設置される。これらのスタジオでは、ライブインタビューやカジュアルな会話、即興パフォーマンスに柔軟に対応できる。

また、ライブパフォーマンスやマルチカメラ撮影、ファンイベントに利用可能な約370平方メートルのサウンドステージも完備。さらに、9.2.4 PMCスピーカーシステムを搭載した専用の空間オーディオミキシングルームや、リアルタイムでのコンテンツ制作をサポートするフォト・ソーシャルメディアラボなど、最新の制作環境が整備される。

その他の設備として、以下が用意される:

  • ソングライティングやポッドキャスティング用のプライベートアイソレーションブース
  • 編集室と控室
  • Apple Musicの歴史を展示するA-List CorridorとArchive Corridor

この新スタジオは、東京、ベルリン、ロンドン、パリ、ニューヨーク、ナッシュビルなどで稼働中のクリエイティブハブのグローバルネットワークの中心的役割を担う。Appleは「音楽の次の10年のためのクリエイティブな拠点」として位置付けており、音楽の配信だけでなく制作、体験、共有の方法においてもイノベーションを継続する方針だ。

10周年記念の特別企画も展開

Apple Music 10th anniversary Apple Music logo

Apple Musicは2015年6月30日(日本時間7月1日)にサービスを開始し、今年で10周年を迎えた。これを記念して、Apple Music Radioでは特別番組を1週間にわたって放送する。

7月1日からは、この10年間で最もストリーミング再生されたトップ500曲のカウントダウンも開始。1日100曲ずつ発表され、7月5日にはトップ100曲でクライマックスを迎え、同時に「Apple Music 10周年:トップソング」プレイリストが利用可能になる予定だ。

また、ユーザーがApple Music利用開始から最も再生した楽曲を振り返ることができる「リプレイ:オールタイム」プレイリストも新たに提供される。このプレイリストは、Apple Musicの「ホーム」タブからアクセス可能となっている。

もっと読む

12本の記事を表示する
特集
公開情報
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「Apple Music」新着記事
トレンド検索