Apple Musicで睡眠改善や集中力アップ。「サウンドセラピー」開始
ユニバーサルミュージックと提携、科学的根拠に基づく音波技術で日常をサポート
Apple Musicは5月13日、ユニバーサルミュージックグループ(UMG)と提携し、ウェルネスに特化した音楽コレクション「サウンドセラピー」の提供を開始した。
この新サービスは、人気楽曲に特殊な音波を加えることで、リスナーの集中力向上やリラックス、睡眠の質改善をサポートする音楽コレクションだ。Apple Music限定で、サブスクリプション会員が利用できる。
科学的根拠に基づいた音楽療法
「サウンドセラピー」は、既存の人気楽曲に特殊な音波を組み合わせることで作られている。UMGのロンドンオフィスを拠点とするウェルネスベンチャー「Sollos」のチームが開発したこのサービスは、音波、音響心理学、認知科学の知見を活用している。
参加アーティストには、イマジン・ドラゴンズ、ケイティ・ペリー、ケイシー・マスグレイヴス、ルドヴィコ・エイナウディ、AURORA、ジェネイ・アイコ、チェルシー・カトラー、ジェレミー・ザッカーなどの人気アーティストが名を連ねる。これらのアーティストの楽曲を拡張したり、インストゥルメンタルにアレンジしたりすることで、新たなリスニング体験を提供する。
3つのカテゴリで日常をサポート
「サウンドセラピー」は「フォーカス」「リラックス」「スリープ」の3つのカテゴリで構成されている。各カテゴリは異なる種類の音波を活用し、それぞれ特定の効果を目指している。
「フォーカス」カテゴリではガンマ波とホワイトノイズを使用し、集中力の向上をサポート。「リラックス」カテゴリではシータ波を活用して心身のリラクゼーションを促進する。「スリープ」カテゴリではデルタ波とピンクノイズ(雨や風の音に似た自然音)を取り入れ、より良い睡眠をサポートする設計だ。
例えば、ケイティ・ペリーの「Double Rainbow」を夢見るような曲調にアレンジしたバージョンは睡眠導入に役立ち、イマジン・ドラゴンズの楽曲はタスク処理時の集中力向上に効果が期待できるという。
Appleのウェルネス戦略の一環
Appleは長年にわたり、Apple Watch、HealthKit、Apple Fitness+などを通じて健康的なライフスタイルをサポートしてきた。今回のUMGおよびSollosとの提携は、音楽によるウェルネス向上の科学的根拠をさらに確立し、その効果を広く届ける取り組みの一環と位置付けられる。
「サウンドセラピー」は、最近登場したApple Music Chillラジオステーションに続くサービスで、一日中いつでも利用できる癒やしの音楽空間として機能する。このラジオステーションでは、リラックスを重視した様々なジャンルの音楽が途切れることなく流れ、マインドフルネスの時間も組み込まれている。
なお、UMGのエグゼクティブバイスプレジデント兼最高デジタル責任者のマイケル・ナッシュ氏は、「健康やウェルビーイングにおける音楽の役割を高めることを戦略的な優先事項としてきた」と述べており、今回の提携を「非常に大きなビジネスチャンスにつながる可能性を秘めている」と評価している。
Apple Musicの共同代表レイチェル・ニューマンも「『サウンドセラピー』によって、芸術性に根差し、ウェルネスを後押しするための新たなリスニング体験を導入できることを誇りに思う」とコメントしている。
Apple Musicは現在、167カ国以上で利用可能で、1億曲以上のライブラリを提供している。「サウンドセラピー」はあくまでウェルビーイングのサポートを目的としており、医学的症状の治療を意図したものではないとしている。
もっと読む

Apple Music Classicalが進化、クラシック音楽をより深く楽しめる新機能を追加

Apple Music、3つの新ラジオステーションを世界展開

ビリー・アイリッシュ、Apple Musicアーティスト・オブ・ザ・イヤー2024を受賞

Apple Music ClassicalがCarPlayとSiriに対応、使い勝手が大幅向上

Apple Music Classicalがアップデート。5万点以上のアルバムブックレットを追加

期間限定。Apple Musicの3カ月無料キャンペーンが開催中

いつも何聴いてる?Apple Music、毎月のトップソングが見られるように

クラシック特化のApple Music Classical、日本で配信開始

クラシック特化のApple Music Classical、1月24日に日本上陸決定

Apple Musicが3カ月無料キャンペーン開催中。1月18日まで

Apple Music、2023年のトップソングを公開

Apple Music Classical、iPadでも利用可能に。日本では未配信

Apple Music、Siri専用「Voiceプラン」を提供終了へ

Apple Music Classical、Androidアプリが正式リリース

AppleマップとApple Music、「コンサート発見機能」を実装

Anker製品が最大45%オフ。ゴリミー的新生活おすすめアイテムはコレ【Amazon新生活セールFINAL】

Apple Music Classical、日本など一部国以外で提供開始

Apple、クラシック専門の音楽配信サービスを3月28日開始。日本では追って利用可能に

Appleのクラシック音楽専用アプリは開発継続中。ただし正式リリース時期は未だ不明
