「Move to iOS」アプリ、1年間で1,000万ダウンロードを突破
Appleはこれまで度々「多くの人がAndroidから乗り換えている」とアピールしてきたが、具体的な人数は未だに良く分からない。今度も明らかにされることはないだろう。
ただ、ざっくりとした数字であればGoogle Playを見れば分かる。「Move to iOS」アプリのアプリ情報によると、現在のインストール数は1,000万回を突破したことが明らかになっている!
ダウンロード数 ≒ AndroidからiOSに移行した人数
「Move to iOS」アプリは2015年9月に公開。評価は最悪、レビュー欄は大荒れという盛大なスタートを切り、記事執筆時点でも82,097件の評価のうち星1つが44,380件も付いているが、総合評価は2.7と意外と悪くない。リリース時に比べたら、相当良くなった。
今回注目するべき箇所は「ADDITIONAL INFORMATION」と書かれた箇所にあるアプリ情報。インストール数が「10,000,000 – 50,000,000」と書かれていることからアプリは少なくとも1,000万回以上ダウンロードされていることが分かる。
もちろん、「Move to iOS」をインストールした人が全員AndroidからiOSに移行したとは限らないが、Androidスマートフォン内の情報をiOSに移す目的以外には使えないアプリであるため、厳密に1,000万人以上がiOSに移行したかどうかは別として、相当な人数が使用していると見られる。
最新のiPhoneをチェックする
- 最新モデル ▶ iPhone 12 / iPhone 12 Pro
- 旧モデル ▶ iPhone XR / iPhone SE
- 比較する ▶ iPhoneを比較
- ケースやドックなど ▶ iPhoneアクセサリ
- 下取り ▶ Apple GiveBack
- 学生・教員・PTA役員限定 ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
(via Boy Genius Report)
コメント(0件)