Evernote、最新アップデートでTouch Barに対応
Evernoteが「バージョン6.11」にアップデートされ、ついに「MacBook Pro(2016)」のTouch Barに対応したことが明らかになった。
新規ノートの作成や並べ替え、検索画面の表示、ノートの編集などの操作がTouch Barで素早くアクセスできるようになっている。MacBook Pro(2016)を購入したEvernoteユーザーの皆さんは活用するべし!
「Evernote バージョン 6.11」の新機能
新機能:
最新の MacBook Pro に搭載された Touch Bar に対応し、キー操作によるナビゲーション(アプリ内の移動)やノートの編集コマンドを使えるようになりました。修正点:
ノートに関する不具合を複数修正しました。
– 検索を実行した際に、検索語句がハイライトされない場合がある不具合
– 添付ファイルをクリックするとノートの上へスクロールしてしまい、ファイルを開きづらくなる問題
– shift + 上下の矢印キーを押しても、上下の行が空白だとハイライトされない不具合
– 箇条書きリストの途中で shift + enter キーを押しても、中点(ブレット)無しの改行ができない不具合
– 上のセルに書式が設定されている場合に、表の一番左側の列を削除できない不具合
– iPhone で作成された一部のノートを同期した際に、改行箇所がキャンセルされてしまう場合がある問題
– PDF からコピーされたコンテンツを、ノートに正しく貼り付けられない場合がある問題
– Web クリップから作成されたノートで「スタイルを削除する」オプションを適用した際に、一部の改行がキャンセルされてしまう不具合
– リストの最終項目が空白の場合に、別のノートに移動してから戻ってくると、その項目が消えている場合がある問題
– 古いバージョンの Evernote で作成された一部のノートで、テキストのインデント(左右の配置)を取り消せない不具合
– 表に入れたコンテンツをトリプルクリックして切り取り操作 (command + X) を実行すると、セルにマウスカーソルを移動できなくなる不具合
– チェックリストの途中に項目を新規追加すると、次の項目から 1 文字が削除されてしまう不具合
もっと読む

大悲報:Pocket、7月8日に終了へ。18年の歴史に幕

Final Cut Pro 11.1登場。複数クリップに一括エフェクト適用やImage Playground連携など

Skype、2025年5月にサービス終了へ。20年以上の歴史に幕

Adobe Photoshop、複数人での同時編集機能をベータテストで提供開始

Adobe、1万枚の画像を一括編集できるAIツール「Firefly Bulk Create」を発表 →リリースを削除

Adobe Creative Cloud フォトプラン(20 GB)、大幅値上げへ。新規加入も廃止

Apple、2024年のApp Store Awards受賞作を発表

Mac版ChatGPT、XcodeやVS Codeとの連携機能を追加

Apple、Final Cut Pro 11を正式リリース。AIパワーで動画編集が進化

Final Cut Pro、AIによる自動字幕生成など新機能追加へ

Microsoft Word・Excel・PowerPoint、MacとiPadで行き来可能に【Handoffに対応】

Adobe Camera Rawの新機能「Adobe Adaptive プロファイル」とは何か

アドビ、AIで写真編集を効率化するLightroomの新機能を多数発表

Adobe Premiere Proが生成AIで進化。動画編集をよりスムーズに

アドビ、動画も生成できるAI「Firefly Video Model」を発表

Microsoft、Mac対応の最新買い切り版「Office 2024」を発売

「Reeder.」、正式リリース。RSSだけではなくSNSなどの情報を一元管理可能に

RSSリーダー「Reeder」が進化を予告。RSS以外の情報も集められるアプリに

iStat Menus 7.0が登場。Macシステム監視ツールが大幅進化
