クラウドファンディング製品が一同に集結!「クラファンEXPO’19 β版」イベントレポート
日本ポステック株式会社は1月26日、クラウドファンディングに登場している面白いプロジェクトが一同に集結するイベント「クラファンEXPO’19 β版」を開催した。
スタートアップがクラウドファンディングを活用した資金調達やプロモーションを実施することは一般的になりつつある一方で、プロジェクトおよびプラットフォームが乱立し、「本当に良い製品」「本当に面白い製品」がユーザーまで行き届いていないという問題がある。
そもそもクラウドファンディング自体、インターネットに関わりのある人にとっては耳馴染みのある単語かもしれないが、一般的にはまだまだ認知度は低い。本当に必要としている人に届かないのは勿体無い。
何よりも、クラウドファンディングは資金調達を行っている商品を手に取ることができないという決定的な欠点がある。実物を見ずに見切り発車できるのは一部のApple好きだけ。普通はしっかりと製品を見てから判断したい。
今回開催された「クラファンEXPO’19 β版」では各社プラットフォームの垣根を超えて面白いモノが集結。これまで複数本の個別記事で展示されていた製品を紹介しているが、紹介し切れなかったものを本記事でまとめたいと思う!
日本ポステック:ガラスコーティング剤、自作スピーカーなど展示
主催者である日本ポステックの商品はこれまでに何度もプロジェクト単位で紹介しているが、中でも好調だというのがガラスコーティング剤「LIQUID_hack」。
メイド・イン・ジャパンの飛行機や新幹線の外装コーティングなどに使われる強度な素材を使用し、液晶画面を強力に保護してくれる。他にもあらゆる寝姿勢でも快適な睡眠を実現する無重力枕「The Cubes」も展示されていた。
こちらは現在絶賛クラウドファンディング実施中のスピーカーDIYキット「Twist Speaker」。スマホを置くだけのスピーカーを自作するというものだが、想像以上に音も大きく、工作含めて楽しめそうな製品だった(僕は工作が苦手)。
電動キックボード「MADBOARD」
当日、実際に体験できた製品で最も楽しかったのが、ハンドルが折りたたんでしまえる電動キックボード「MADBOARD」。韓国からの製品となっていて、スケートボード、キックスクーター、カートの3種類に変化することが特徴。
45分間の充電で10キロの走行が可能となっていて、使用しているバッテリーは極めて安全性の高い韓国製のものを使用。本体の耐久性も高く、最大200kgまで支えられるとのこと。
2019年2月中旬に「CAMPFIRE」にてクラウドファンディングを開始する予定となっていて、目標金額は300万円。
高千穂交易:モバイルバッテリー機能対応の完全ワイヤレスイヤホン「TRUE」
スウェーデンのオーディオブランド「defunc」の完全ワイヤレスイヤホン「TRUE」はミニマルなデザインにモバイルバッテリー機能を搭載。実際の音質は体験していないので分からないが、6.0mmのダイナミック型ドライバを採用し、AACおよびSBCのコーデックに対応する。
電池容量は2,100mAhなのでモバイルバッテリーとしては決して大容量ではないが、どのみち充電機能を必要とする完全ワイヤレスイヤホンにモバイルバッテリー機能を追加するのはスマートである。
一度の計測で8つの体内状況がわかる携帯型ヘルストラッカー「iCare」
健康志向が高まっている昨今、個人的に惹かれたのが一度の計測で8つの体内状況がわかる携帯型ヘルストラッカー「iCare」。2019年5月頃にクラウドファンディングを「Campfire」で開始する予定。
高額モジュールに2本の指を60秒間のせるだけで指先の毛細血管の変化を分析し、心拍数、表皮電図、脳波伝播速度、酸素飽和度、光電容積脈拍測定図(PPG)、披露指数、圧力指数、身体年齢が計測できる。測定結果は専用アプリに集約され、変化を管理することができるとのこと。
「クラファンEXPO’19 β版」の個別記事まとめ
これまで執筆した「クラファンEXPO’19 β版」の個別記事は下記からどうぞ!
もっと読む

Anker、世界最小の3DテクスチャUVプリンター「EufyMake UV Printer E1」発表。家庭用で約33万円

Ankerの最新防犯カメラはレーダー検知や夜間フルカラー撮影に対応。4Gモデルも登場

Android版”AnkerAirTag”がついに登場!「検索ハブ」対応

Anker「Nebula X1」予約開始、3色レーザー搭載で映画館を超える迫力を自宅で実現

Ankerが初のカフェ事業参入!全席で急速充電可能な「Anker Store & Cafe 汐留」レポート

OpenAI×ジョニー・アイブの新AIデバイスは「iPod Shuffleサイズで首掛け」らしいぞ

SwitchBot新製品「フロアライト」「テープライト3」登場!Matter対応、 #desksetup 界隈が大歓喜

AIが『考え』、家が『動く』ハブって何?SwitchBotが新製品を予告

SwitchBot ハブ3が新発売!ダイヤルや人感センサー搭載、家電を自在にコントロール

リアル”顔パス”。顔や手のひらが鍵になる最新スマートロック「セサミ Face Pro」先行レビュー

SwitchBot初のスマートテレビドアホン登場。工事不要で来客対応が劇的に便利に

世界初の”ペット用スマホ”こと「PetPhone」が登場。クラウドSIM技術を応用した革新的コミュニケーションツール

ジョニー・アイブとOpenAIが描く次世代デバイス。画面なしAIフォンの可能性

中国Vivoの新型ヘッドセットが完全にVision Proな件

Anker Power Weekで新生活を彩る200製品が最大45%オフ。ロボット掃除機やプロジェクターも特価に

Anker、世界最小のGoogle TV搭載プロジェクター「Nebula Capsule Air」を発表

Anker製品で新生活をレベルアップ。QoL向上ガジェット19選

HPがHumaneを1740億円で買収、AI Pin事業は突如の幕引きへ

”Sonos版Apple TV”、開発中か。高級ストリーミングデバイスで市場に挑む
