iOS/iPadOS 18.3、正式リリース。計算機アプリに連続計算機能など
米国版ではVisual Intelligenceがイベント登録や生物識別に対応、通知管理も大幅改善
Appleは1月28日、iPhone向けOS「iOS 18.3」およびiPad向けOS「iPadOS 18.3」を正式リリースした。
日本向けのバージョンで利用できる新機能・バグ修正
最新バージョンでは、純正計算機アプリで等号(=)をもう一度タップすると、最後の数式の演算を繰り返すことができる「連続計算機能」が実装。また、タイプ入力によるSiriへのリクエストを開始するとキーボードが表示されなくなることがある問題が修正されている。
iOS 18.3ではこれらにくわえ、Apple Musicを終了したあとも曲が終わるまでオーディオ再生が続く問題が修正されている。
また、日本では4月以降のリリースが案内されているApple Intelligenceは、Visual Intelligenceおよび通知サマリーを中心としたアップデートが案内されている。
Visual Intelligenceが進化
iOS 18.3のの目玉機能として、iPhone 16シリーズ向けにVisual Intelligenceが大幅に強化された。カメラで撮影したポスターやチラシから直接カレンダーにイベントを追加できるようになり、日程管理の手間が大幅に削減される。また、カメラを通じて植物や動物を識別する機能も追加され、より直感的な情報取得が可能になった。
通知サマリーの改善
通知管理も進化を遂げた。ロック画面から直接通知サマリーの設定が可能になり、より使いやすい仕様となった。また、サマリー表示がイタリック体になり、通常の通知との区別が容易になった。
なお、ニュースやエンターテインメントアプリの通知サマリーは一時的に利用できなくなっている。
iOS 18.4に向けて
アップデートは設定 > 一般 > ソフトウェアアップデートから実行可能。
今回のアップデートは、昨年リリースされたiOS 18およびiPadOS 18の3番目のメジャーアップデートで、前回のアップデートから約6週間ぶりとなる。次期アップデートとなるiOS 18.4ベータ版では、Siri向けの新しいApple Intelligence機能が追加される見込みだ。
もっと読む

iOS 18普及率が82%に到達。前年同期のiOS 17を上回るペースで拡大

iOS 18.5にはiPhone 16eのC1モデムに初のセキュリティ修正を含む重要アップデートが含まれている

iOS 18.5正式リリース。プライド壁紙やiPhone 13の衛星通信対応など

Apple Storeで不定期開催のApple Intelligenceセッションを受けてみた【Today at Apple】

iOS/iPadOS 18.4.1、正式リリース。CarPlayの不具合を修正など

iOS 18.4アップデート後のCarPlay接続トラブル、多数のユーザーが報告

iOS 18.4で楽天市場アプリに不具合、検索やログイン後の表示に問題

iOS 18.4の新機能:Safariで検索履歴が丸見えに、非表示にする方法

iOS 18.4の不具合:アップデート後に削除済みアプリが勝手に復活する現象が報告

iOS 18.4の新機能:ホームバーのダブルタップでSiriにテキスト入力が可能に

ChatGPTとApple Intelligenceの連携が日本で解禁。よくありそうな質問と回答まとめ

Apple Intelligenceが待望の日本語対応。……で、僕らの日常はどう変わる?

iOS/iPadOS 18.4、正式リリース。Apple Intelligence、待望の日本語対応

iOS/iPadOS 18.3.2、正式リリース。一部ストリーミングコンテンツが再生できなくなる不具合を修正

iOS/iPadOS 18.3.1、正式リリース。重要なバグ修正とセキュリティアップデート

iOS/iPadOS 18.3、macOS 15.3などのRC版が配信開始

Appleが新アプリ「Invites」を開発中、iCloudと連携したイベント管理が可能に

iOS 18.2.1、正式リリース。「重要なバグ修正」含むアップデート

iOS/iPadOS 18.3、macOS 15.3などのBeta 1が配信開始
