goriPhone事情ー必須アプリ
必須アプリ、と言われても実際困るっちゃ困るのが事実なのだが、せっかくなので羅列してみる。
- Twitterfon Pro(600円)ーTwitterアプリ
- Pennies(350円)ー家計簿ソフト
- Byline(600円)ーRSS Reader
- GPush(115円)ーGmail Pushクライアント
- 駅探エクスプレス(乗り換え案内)(350円)ーCMでおなじみの乗り換え案内
- Occasions(115円)ー誕生日通知
- Now Playing(Free)ー聞いている曲をtwitterに投稿
- Tweeter(Free)ーtwitter専門投稿アプリ
これは僕のiPhoneのアプリ画面一枚目のデフォルトアプリ以外のものを明記している。ご覧の通り、日常的に激しくTwitterを使うのでTwitterに関するアプリが3つもある。本来はグループ分けをしてくれるアプリも併用したいところだが、あまりTwitter関連ばかりを置くのも何かな、と思い、その他Twitterアプリは4枚目に固めている。
詳しいアプリの説明は実際にApp Storeで見て画像を見るのがオススメだ。ま、Occasionsとかは後ほどレビューでもしようかな。非常にいいアプリだと思っている。
全ページにおけることなのだが、僕は一番下の一列は空けている。これはページをフリックする際に間違えてアプリを起動させないためが当初の理由だったが、最近は4列一杯にアプリが入っている状態に比べて当たり前だが余裕のある風に見えるので気に入っている。
第一画面は結構変動するので常にこれということはあまりないのだが、基本的に一番最初に出てくる画面なので頻繁に使うアプリを置いておくことをオススメしたい。
もっと読む
2017.05.23
2015.02.20
2014.10.24
2014.10.01
2011.07.14
2009.09.21
関連キーワード
コメント(0件)
「iPhoneアプリの使い方・設定」新着記事

新型コロナワクチン接種証明書アプリの使い方:発行する方法
2021.12.20

Google AuthenticatorのiPhoneアプリで2段階認証用パスワードをエクスポートする方法
2020.12.06

Facebook SDKが原因でクラッシュするアプリを起動する方法(回避策)
2020.07.10

新型コロナウイルス接触確認アプリの初期設定、使い方を解説
2020.06.19

iPhone/iPadのYouTubeアプリで再生履歴・検索履歴を残さずに視聴する方法
2020.05.08

iPhone/iPadのYouTubeアプリで再生履歴を確認・削除する方法
2020.05.08

【配信停止】iPhoneのミュージックアプリをiPod化するアプリ「Rewound」
2019.12.13

「Yahoo!カーナビ」で「設定が必要です 安全な場所で停止して、接続端末上で設定を完了させてください」と表示されたときの対処法
2019.07.20

日本や日本語に関する外国人からの質問が斜め上すぎて回答に困る【PR】
2019.01.08

みんなが読んだ記事が読める「LIST」が面白いので紹介する!【PR】
2018.05.18

1,000枚以上の名刺をスキャンし、名刺アプリ「Eight」に移行完了
2017.12.19

スキャナーアプリ「Photomyne」、プロモコード当選者発表
2016.11.28

古い写真を複数枚同時にデジタル化!スキャナーアプリ「Photomyne」
2016.11.17

新しいスマホ決済サービス「Origami Pay」、誕生ーー「iPhoneが変える決済の未来」イベントレポート
2016.05.20

IT業界向け英語学習サービス「HiNative Trek」なら「現場で使える英語」が身に付く【PR】
2016.04.11

「すぐ残せる」にこだわり!シンプルなノートアプリ「Piecenote」
2016.03.09

iPhone版「LINE MUSIC」でオフライン再生(キャッシュ)する方法
2015.07.13

「AWA」の魅力を改めて実感!オフライン再生未対応だが、選曲が僕好み
2015.07.07

「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」の通信量比較が参考になりすぎる
2015.07.03

【比較】「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」を比べてみたーー各社の音楽ストリーミングサービスはどう違うの?
2015.06.11