Apple、eスポーツに参入?!ハイエンドのゲーミングMacを投入か
オールインワンマシーンかゲーミングノートブック、WWDCで発表される可能性
Appleは2020年、eスポーツ市場を狙ったゲーミング仕様のMacを投入する計画があると経済日報が報じている。
本体の具体的なスペックや仕様などの詳細は不明となっているが、大型のディスプレイを搭載したオールインワン型デスクトップまたはゲーミングノートブックが用意される可能性があるとのことで、来年6月に開催されるであろう「WWDC」で披露される予定だという。
本体は最大5,000ドル(約54万円)になるそうだ。
iMac Proの次期モデルはゲーミングPCに匹敵するスペックか
「オールインワンまたはノートブック」という情報は、冷静に考えると何かを伝えているようで何も伝えていない。要はiMacかMacBookか、と言っているようなもので、実際に何を準備しているのか、そもそも本当に準備しているのかさえもよく分からない。
ただ、仮にオールインワン型のデスクトップだとした場合、iMac Proが来年にアップデートされる可能性が高いと見られ、ゲーミングマシーンとしてブランディング・マーケティングするかどうかは別としても、eスポーツ市場で利用する上で必要とするマシーンにアップグレードされるのかもしれない。
eスポーツ業界にはあまり詳しくないが、16インチ型MacBook Pro(2019)に搭載された「AMD Radeon Pro 5300M/5500M」シリーズはゲームプレイにおいて非常に高いフレームレートを出すことが確認されている。eスポーツレベルの水準はもっと高いかもしれないが、デスクトップマシーンであれば来年登場するような製品はその水準まで引き上げることができるのではないかと期待してしまう。
来年のWWDCが楽しみだ!
(Source: 気になる、記になる…)
もっと読む
2018.03.15
2017.12.28
2017.12.16
2017.12.15
2017.06.06
2016.09.23
2014.06.10
2014.05.28
関連キーワード
「Macニュース・噂 ・最新情報」新着記事

Intelチップ搭載のMac miniとiPhone 6s、サポート終了
2025.04.16

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか
2025.04.06

トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機
2025.04.05

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か
2025.03.31

M4 Ultraチップはリリースされない可能性大。その3つの理由
2025.03.10

M4 MacBook Air、早ければ今晩にも発表?…でもじゃあ何時?
2025.03.04

Apple、”Air”製品を今週中に発表へ。M4 MacBook Air、ついに登場か
2025.03.04

新型M4 MacBook Air、早ければ今週にも発表か
2025.03.03

M4 MacBook AirのGPU性能、現行モデルから15%向上か
2025.02.25

皆さん、ご準備を。iPhone 16eの次はM4 MacBook Airです
2025.02.24

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです
2025.02.18

M4 MacBook Airを待ちわびている皆さん、「遅くとも3月中」だそうです
2025.02.18

Pro Display XDR 2開発の優先度低下?Appleの次世代ディスプレイ戦略に変化
2025.02.17

iPhone SE 4は来週に”延期”か。明日はAppleから「小さな発表」の可能性
2025.02.12

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ
2025.02.12

有機EL MacBook Air、2029年に延期か。代わりに新型液晶モデルを投入との噂
2025.02.12

Macを狙う新型マルウェアが急増、160種類以上の暗号資産を狙う深刻な脅威に
2025.02.07

AppleCare+、車両事故で大破したMacBook Proの修理を拒否
2025.01.29

有機ELディスプレイ搭載MacBook Air、発売時期が2029年に延期か
2025.01.20

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か
2024.12.24
つよつよMacが増えてきてますね〜!!!
予算が限られている場合、現状だとゲームPCだとどのような選択肢があるんですか??
FPSやるためにもMacどれにするか悩んでいたのでこれは朗報です!
学生なのでそれほど予算ないので買えないかもしれないですがちょっとだけWWDCの期待値上がりました〜
めちゃくちゃ参考になる意見、ありがとうございます!なるほどねー!確かにMacBookシリーズとしてゲーミングPCを出すのは現実的にあり得ないような気がするんですが、オールインワンモデルだとしても中身が変えられないことがデメリットになるんですね…そう考えると結局はMac Proみたいな構成になりそうで、だとしたらもう既にあるから実現可能性は低そうですねぇ…。
ゲーミングPCのリフレッシュレートって120Hzとか普通にありますよね?!本当に技術力が物を言う世界だから、デザイン云々とかじゃないと考えるとAppleが参入するのは現実的じゃないんだろうなあ。
iMac Proはそもそもゲームには向かない低シングルコア・多コアのXeonなので、もし「ゲームするならiMac Pro!」と宣伝するならIntel i7/i9シリーズを載せてくると思います(それって無印iMacでは?笑)。
iMac “Pro”といっても結局は一体型なので、中のCPU・GPUなどが型落ちすれば、本体丸ごと買い換えの必要があります。ですのでMac Pro 2019のように、ユーザーが中にアクセスできる形のモノがゲーミングMacとして相応しいですね。
ゲーミング用のハイエンド向けとなれば、GPUは必然的にNVIDIA一択になりますが、昨今のAppleとAMDの蜜月っぷりを見ると、NVIDIA GeForceの実現可能性は低そう(現状GeForceのMac用ドライバが出ていない)。
また、FPS等をやるのであれば、モニターのリフレッシュレートも現在の60Hzでは足らない。
MacBook Pro 16-inchに搭載されている5500Mであっても、ゲーム内のグラフィック設定を「低」にしないと多くのゲームで安定して60fpsが出ない有様。(iMac ProのVega 64なら設定「高」で60fpsは安定して出る。)
もし5500Mより上位のGPUを載せるのなら、MBP本体の厚さを今の約2倍にしないといけなくなる。(デザイン重視のAppleがそれを許すかな?)
また、いくつか有名タイトルがmacOSに対応したところで、それでもWinの方がゲーム界隈では圧倒的シェアの為、焼け石に水ですし、今現在Macでゲームをしている多くはBoot CampでWinを導入していますね。
ゲームの為に自作したりBTOで購入する人は、コスパに物凄く拘るため、Appleが例えゲーミングMacを出したとしても、今あるMacより相当安くしないと誰も買わないと思います。
以上のことから、AppleがゲーミングMacを出す可能性は限りなく0に近いですね。
どの層にゲーミングMacが需要あるかと考えると、「Mac一台でゲームも仕事も全てこなしたい層」くらいでしょうか。MacとWinの2台を揃えるとなると、値段も張りますし、デスクトップなら場所も取ります。
かくいう私は、MacにeGPU(Vega 64)を接続してBoot Camp上でゲームをしています。現状Mac一台で仕事もゲームもするなら、コスパ的にはeGPU+Macが一番ですね。
そこはね‥…もう厳しそうですね……
お!やっぱりMacでゲームしたいですか??今どんなマシーン使われてます??
GPUはGeforceがよかったな…もう無理だけど
マジでグラボマシマシのMacの需要はあるのでは?
というかゲーマーとしてPCゲームもしたい身としては欲しい‼︎
実現したらどういう構造になるのか、気になりますねぇ
逆にゲーミングPC程じゃ無かったのかという驚き?>iMac Pro
まあ、ゲーミングPCってアクセラレータに突出させて余計なもの省いて…なんてのもいると思うけど_(┐「ε:)_
Apple Arcadeもリリースしたしそれの延長ってことなんですかね……?
mac os
の時点でゲーミング用途としては…
と思われる節はあるので、ゲーム製作会社にも呼びかけているのでしょうね。