「OS X Yosemite」のネーミングのお陰でヨセミテ国立公園の来園者数が増加したことが明らかに
【img via toddwendy】
Appleは世界を変えた、と言うとなぜかApple信者呼ばわりされるのだが、GoogleやMicrosoftを始めとした多くの企業が世界を変えてきたように、Appleもある側面においては確実に世界を変えたと言っても過言ではない。
スマートフォン市場やタブレット市場を生み出し、今はスマートウォッチ市場を生み出し、既存の時計市場をかき回そうとしている。これらは実際にAppleが狙っているので影響があって当然なのだが、予想外の分野でAppleの影響力が発揮され、話題となっている。
それではなんと観光事業。昨年、「OS X Yosemite」を発表したことを受けて、ヨセミテ国立公園の来園者数は前年に比べて増えたことが明らかになった!
GoogleやWikipediaの検索数も増加!来園者数はV字回復
AppleがOS Xバージョンを「OS X Yosemite」にするだけで、観光事業にこれほどのインパクトを与えるとは誰も想像しなかっただろう。
The Washington Postが公開した下記表によると、2011年以来右肩下がりだったヨセミテ国立公園への来園者数は、2014年に見事なV字回復を見せている。
【img via The Washington Post】
これがすべて「OS X Yosemite」のお陰だったとはさすがに思わないが、多少影響していると思っても差し支えないだろう。というのも、Hotels.comによると「OS X Yosemite」の発表後、ヨセミテ国立公園周辺のホテル検索数は21%アップしたそうだ。
他にもWikipediaの「ヨセミテ国立公園」の記事へのアクセス数は2013年とくらべて50%アップ。Googleトレンドにおける検索ボリュームも同時期比で増えていることが確認されている。
ヨセミテ国立公園への来園者数が増えたことは事実。仮に本当に「OS X Yosemite」の影響があったとすれば、「OS X Kinkakuji」が発表された日には京都への外国人観光客が殺到するようになるのだろうか。
Appleのネーミングによる経済効果は計り知れない。
(via Cult Of Mac)
もっと読む

Apple、「OS X Yosemite/El Capitan」向けのセキュリティアップデートをリリース

「OS X El Capitan 10.11.4」、正式リリースーー「Live Photos」のサポート、「メモ」アプリのセキュリティ強化など

「OS X Yosemite 10.10.5」、正式リリース!

「OS X Yosemite 10.10.5 beta 3」、デベロッパー向けに配布開始!

「OS X Yosemite 10.10.5 beta 2」、デベロッパー向けに配布開始!

「OS X Yosemite 10.10.5」のベータ版、デベロッパー向けにリリース

「OS X Yosemite 10.10.4」、正式リリース!

「OS X Yosemite 10.10.4」のベータ版/パブリックベータ版(ビルド番号:14E36b)、配信開始!

「OS X Yosemite 10.10.4」のベータ版/パブリックベータ版(ビルド番号:14E33b)、配信開始!

「OS X Yosemite 10.10.4」のベータ版/パブリックベータ版(ビルド番号:14E26a)、配信開始!

「OS X Yosemite 10.10.4」のベータ版/パブリックベータ版(ビルド番号:14E17e)、配信開始!

「OS X Yosemite 10.10.4」の最新ベータ/パブリックベータ、開発者向けに配信開始!ビルド番号は「14E11f」

「OS X Yosemite 10.10.4」初のベータ版、デベロッパー向けに配信開始!ビルド番号は「14E7f」

「OS X Yosemite 10.10.3 追加アップデート」、リリース!動画の取り込みに関する不具合を修正

「OS X Yosemite 10.10.3」、JPEGファイルを開くとクラッシュする不具合が報告される

「OS X Yosemite 10.10.3」、正式リリース!「写真」アプリが追加

「OS X Yosemite 10.10.3」の最新ベータ/パブリックベータ(ビルド番号:14D130a)、デベロッパー/テスター向けに配信開始!

「OS X Yosemite 10.10.3」の最新ベータ/パブリックベータ(ビルド番号:14D127a)、デベロッパー/テスター向けに配信開始!

「OS X Yosemite 10.10.3」の最新ベータ/パブリックベータ(ビルド番号:14D113C)、デベロッパー/テスター向けに配信開始!
