次世代スマートフォンコンセプトビデオ「Line Phone」
今市場に出ているスマートフォンは、iPhoneをはじめとして、殆ど全ての操作をディスプレイのタッチで操作することを前提に作られている。MobileCrunchに掲載されていたスマートフォンのコンセプトモデルは、基本的にディスプレイのタッチをベースとして、端末の輪郭部分を使って操作する、という今までにない斬新なインタフェースになっている。
▽コンセプトモデル「Line Phone」
このコンセプトビデオを作ったのは中国で開催された2010 Furong Cup ‘Digital Product and Service Design Competitionで金賞を受賞したそうだ。過去に次世代モバイルのかっこいいコンセプトビデオ集めてみたりもしたが、それらを見ても、物理的な操作性を再設計したコンセプトモデルは今までになかった。
個人的に衝撃的だったのは、指先のピンチアンドズームを使わずに写真の拡大と縮小が出来ること。写真を拡大・縮小するには下の側面をスリスリするだけ。回転するには上下に側面をなぞれば写真が回転する。
スケジュール機能のインターフェースもなかなか面白い。12時間表示しか画面全体を時計と見立て、スケジュールを表示するというのは、下手したら細長の設計を想定されているLine Phoneよりもディスプレイサイズが程良いiPhoneが実装したほうが使いやすいかもしれない。
モバイルのコンセプトモデルで一番注目すべきなのは、載っている機能そのものは殆ど全てガラケーでも使えるもので、あくまでもインタフェースと操作性を大幅改良したのがこのコンセプトモデルある。3Dの映像を見れるようにしたり、無駄に高画質なカメラを積んだりしているが、メーカーは、モバイル端末を使う上で何が一番大事なのか、もう一度考え直すきっかけとなればいいなあ。
もっと読む

【楽天イーグルス×楽天モバイル】推し選手応援で最大14,000ポイント!限定トレカもプレゼント

楽天モバイルの複数回線契約で最大42,000ポイント獲得する方法

楽天モバイル「特別優待キャンペーン」も14,000ポイントもらえる。「三木谷キャンペーン」との違いは?

楽天モバイルをGW海外旅行のサブ回線に!他社より最大4倍お得な5つの理由

楽天モバイル、「機内モード」の常識を覆す新サービス。飛行中でも通信可能に

楽天モバイル「三木谷キャンペーン」が大幅変更、最大14,000ポイント獲得の新ルールとは

楽天モバイル「最強シニアプログラム」で65歳からのスマホ代が激変する理由

楽天モバイルが国内初のNothing Phone (3a)を発売、限定カラー「ブルー」も登場

AI時代は楽天モバイルにとって追い風では?”コスパ王”の持つ無制限通信とテザリングの強み

楽天モバイル、カード会員向け2万ポイント還元。他社乗り換えや紹介でさらにお得に

メルカリ、MVNOサービス「メルカリモバイル」を2025年3月から提供開始

楽天モバイル5周年、過去最大の「春の最強感謝祭」で特典満載

ソフトバンク、Pixel 9シリーズを大幅値下げ。初年度月額3円、実質2万円台

「ワイモバイルってどうなの?」大手キャリアから乗り換える人が増えているワケ

楽天モバイル、契約特典が最大3.5倍に。新規7,000P、MNPなら10,000Pもらえる神キャンペーン開始

25歳以下なら楽天モバイルが狙い目!最大14,000ポイント還元の大型キャンペーン

au、22歳以下向けにiPhone 16/15で最大44,000円割引キャンペーン実施。でも本当にお得?

iPhone 14が実質24円。ワイモバイルの破格キャンペーンは”買い”なのか

ワイモバイルで買うiPhoneがお得すぎる。実質24円から購入可能

そうね、最後なんてまさかのフォトショ動かしてるからね笑。
本当に限られた機能のスマートフォンっていうので価格を抑えれば実現出来ないかな。。。
めちゃめちゃいいな。側面操作めちゃめちゃいい。単価が安くて、5個とか平気で買えるようなガジェットになっていて、最後のゲームみたいにいろいろできるってなってるとすげぇいい。