「iOS 11」のインストール率、リリース後1ヶ月で55%に
「iOS 11」のインストール率がリリース後1ヶ月にして、ようやく55%に到達したことがMixpanelの調査で明らかになった。
1周間前の時点では47%を記録し、初めて「iOS 10」のインストール率を上回った。現在は約6%の開きが出ていることが確認され、徐々に「iOS 10」から「iOS 11」に乗り換えている人が増えていることが確認できるが、ペースとしては若干遅い。
「iOS 11.1」まで待つ、という選択肢もアリ
「iOS 10」はリリース後27日でインストール率66%を突破。「iPhone 8/8 Plus」は見送って「iPhone X」を待つ人も多く、買い控えが発生していることも最新バージョンが浸透しない理由の1つになっていると考えられる。
さらに、Appleは「iOS 11」ですでに3つのマイナーアップデートを配布済み。発見された不具合をすぐに対応できる姿勢は素晴らしいものの、逆に言えばリリース時点における完成度には疑問が残る。
個人的には「iOS 11」は未だに動作が安定しているとは思えず、特に利用したい新機能がなければ「iOS 11.1」がリリースされるまで待った方が良いかもしれない。
(via MacRumors)もっと読む
2018.09.05
2017.10.13
2017.10.09
2017.09.20
2017.09.20
2017.09.20
2017.09.20
2017.09.20
2017.09.20
2017.09.20
2017.06.22
関連キーワード
コメント(0件)
「iOS 11」新着記事

「iOS 11」のiOSバージョン別におけるシェア率は85%に
2018.09.05

iOS 11.4.1:USB制限モードを追加ーー機能の解説と設定方法
2018.07.10

「iOS 11.4.1」、正式リリース!不具合を修正、信頼性を改善
2018.07.10

「iOS 11.4」にアップデート後、電池の減りが早くなる不具合が増加中か
2018.07.09

「iOS 11.4.1」「macOS High Sierra 10.13.6」の「Public Beta 5」、配信開始
2018.07.03

iOS 11.4.1 / macOS High Sierra 10.13.6、Beta 5を開発者向けに配信開始
2018.07.03

「iOS 11.4.1 Beta 4 / iOS 11.4.1 Public Beta 4」、配信開始
2018.06.26

「iOS 11.4.1 Beta 3 / iOS 11.4.1 Public Beta 3」配信開始
2018.06.19

「iOS 11.4.1」「macOS High Sierra 10.13.6」の「Public Beta 2」、配信開始
2018.06.13

iOS 11.4:アップデート後に電池持ちが悪化する不具合が一部で発生か
2018.06.12

iOS 11.4.1 / macOS High Sierra 10.13.6、Beta 2を開発者向けに配信開始
2018.06.12

「iCloudにメッセージを保管」の使い方・設定を有効化する方法
2018.06.02

「iOS 11.4.1 Public Beta」、配信開始
2018.06.01

「iOS 11.4.1 Beta」、開発者向けに配信開始
2018.05.31

「iOS 11.4」、正式リリース!「AirPlay 2」のサポート、iCloudにメッセージを保管する機能など
2018.05.30

「iOS 11.4 Public Beta 6」、配信開始
2018.05.18

「iOS 11.4 Beta 6」、開発者向けに配信開始
2018.05.18

「iOS 11.4 Beta 5 / Public Beta 5」、配信開始
2018.05.15

iOS 11.4、「USB制限モード」を搭載か
2018.05.09

「iOS 11.4 Beta 4 / Public Beta 4」、配信開始
2018.05.08