iPhoneの3,200円バッテリー交換は、1台につき1回限り
電池が劣化したiPhoneの性能を意図的に低下させていることが正式に明らかになったことを受け、Appleは電池交換費用を2018年12月までの期間限定で3,200円まで値下げしている。
今電池を交換して、電池交換費用が値上げする直前に再度交換しよう、と考えている人に残念なお知らせだ。バッテリー交換サービスを3,200円で受けられるのはiPhone1台につき1回限りとなっている。
悪用することなかれ!一度交換したら次回は通常料金
電池交換の割引価格提供は、既に開始されている。「iPhone 6」以上はすべて対象となっていて、「電池交換の必要なし」と診断されるような電池の健康状態だとしても、交換に応じてくれる。実に懐の深い対応だ。
Apple公式サポートページ「iPhone 修理サービス料金」を見てみると、以下のように注釈が書かれている。
2018 年 12 月 31 日までの間、対象となる iPhone 6 以降のモデルの保証対象外バッテリーサービス料金を 3,200 円とさせていただきます。ただし、3,200 円にてバッテリーサービスを受けられるのは iPhone 1 台につき 1 回限りとさせていただきます。
直近で新品交換すれば少なくとも向こう1年、使い方次第では2年以上はそれなりに快適に動作するはず。既に動作が不安定な人は直近で交換した方が良いが、「安いうちに交換しておこう」という人は交換期限が切れる2018年末に持ち込んだ方が長く使い続けられるかもしれない。
この電池交換プログラムは「iPhone 8/8 Plus」および「iPhone X」も対象。飛躍的に値上げした「iPhone X」を所有する人が年末、交換に駆け込む図が既に想像できる。
(via MacRumors)もっと読む
2019.01.15
2018.09.13
2018.01.12
2017.01.17
2014.08.06
2014.04.15
関連キーワード
コメント(0件)
「iPhoneニュース・噂 ・最新情報」新着記事

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど
3時間前

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換
2025.05.06

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言
2025.05.06

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か
2025.05.06

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か
2025.05.06