国内のApple Store、異例の転売対策。当日販売分は現金不可、カード払い不可
Paidy、オリコローン、キャリア契約のみを許可する処置を実施中
Apple丸の内では、iPhone 14シリーズの当日販売分について、カード払いおよび現金払いを不可とし、Paidy、オリコローン、キャリア契約のみを許可する処置を行っている。現地取材しているITジャーナリストの三上洋氏が、Twitterで明らかにした。
処置の理由は不明だが、転売対策と見られる。三上氏は「6時現在80名前後の並びで中国語がよく聞こえる」と報告している。
アップルストア丸の内で異例の処置「iPhone14当日販売はカード払い不可、現金不可、Paidyかオリコローンかキャリア契約のみOK」と。現金NGとは驚き。転売対策? 6時現在80名前後の並びで中国語がよく聞こえる pic.twitter.com/QMUsjSThV1
— 三上洋 (@mikamiyoh) 2022年9月15日
キャリア契約iPhone購入は現金で購入可能
Apple Storeでは、転売を目的とした外国籍の購入者が度々問題視されてきた。世界的な不況、円安という経済状況の影響で、日本は”転売ヤー”の狩場となっている可能性がある。
なおApple丸の内に限らず、国内すべてのApple Storeで同様の転売対策を実施している。Mac OTAKARAのDANBO氏によると、本人確認を伴わない購入手段で現金の利用が不可能になったという。キャリア契約iPhone購入は現金で購入可能。iPhone 14の発売日に合わせて開始した処置ではなく、今月から行われていたそうだ。
Apple表参道に立ち寄ってきたのだけど、明らかにちょっと雰囲気が違う男性数人が道に座り込んでた。1人は葉巻吸ってたね。会話の言語は日本語ではなかった。
Apple表参道は購入したい人たちでそこそこの行列ができていた。一方でApple渋谷は外には行列を作らず、店内で並んで待ってもらっていた。 pic.twitter.com/ByuilocA0p
— g.O.R.i(ゴリミー管理人) (@planetofgori) 2022年9月16日
Apple Storeと転売

クック船長「AppleはAIを掴まなければならない」異例の全社会議で緊急決意表明

トランプ関税のせいで、Appleは年間1700億円負担増の恐れ

Appleが決算発表でぶっちゃけた3つの事実。iPhone 16の大勝利、AI買収戦略も本格化

Apple決算、中国で「ひっそり逆転勝利」していた事実。前年同期比10%増の背景とは

日本のiPhoneユーザーが失うもの。Appleが恐れる「EUの二の舞」

【Apple視点で検証】スマホ新法ガイドライン、知財保護明文化も”曖昧表現の余白”が残る

Apple幹部が本音で語った「日本の開発者がすごすぎる理由」

「世界を捕る方法」教えます!Apple幹部が日本の学生前にサプライズ登場、驚きの対話で会場が沸騰

MacのSpotlightにセキュリティ脆弱性。発見したのは因縁のライバル

Apple梅田に2,000人が殺到!グランドオープンの熱狂現場を写真で完全レポート

Apple梅田、あと1時間半でグランドオープン。「オープン待ち徹夜組」の先頭集団はどんな人達なの?

【初日限定】写真で見る、Apple梅田オープン記念品。トートバッグ+ピン+ステッカー3点セット

Apple梅田が7月26日オープン:”日本初”盛り沢山の新店舗レポート

Apple「AppleCare One」発表。月額19.99ドルで3台まで保護する革新プラン

「ディスプレイ搭載HomePod」を示唆する決定的な証拠、iOS 26ベータ内に発見

iPhone 17 Airのバッテリー容量、まさかのiPhone 12レベル?

娘氏「私、もうパパの仕事手伝えるよ」 Appleサマーキャンプで娘たちが映画作りに挑戦

AppleがYouTuber Jon Prosserを企業秘密漏洩で提訴。iOS 26リーク事件の全貌

Appleに朗報。欧州委員会がデジタルサービス税を撤回、米国との通商交渉に配慮

クレカのポイント…
そうそう!それなら普通に店舗で受け取れます!
今日持ち帰りでカード払いにしたければネットから買って店頭受け取りにすればOKって感じなんですかね?
無印ならまだ今日受け取れる店舗あるみたいですし
PaidyはApple専用枠で36ヶ月払い + 使うには本人確認が必要なのでその辺で仕掛けたのかも知れない
面倒ですけど、仕方ないですよね………
なるほど、Paidyで後払い決済にさせて翌月決済という意図的な時間差を作ったわけか…転売ヤーではない普通の購入者はめんどいかもだけど仕方ないですね