iPad(第10世代)でApple Pencilを使いたい?アダプタは最大2週間待ちだよ
米国では最大1カ月待ちの”人気商品”に
iPad(第10世代)はUSB-Cポートを搭載したが、対応するApple Pencilは第1世代モデル。従来のように端末のポートに直接挿し込むことはできない。すでにApple Pencil(第1世代)を所有しておりiPad(第10世代)を購入した場合は、別途USB-C – Apple Pencilアダプタもあわせて購入しなければならない。
Apple Pencilを使う予定がある場合、早めの購入をおすすめする。日本のApple公式サイトでは1〜2週間待ち。米国では3〜4週間待ちとなっている。
USB-C – Apple PencilアダプタはApple Pencilのキャップ部分にあるLightning端子に接続して使う仕組みだが、iPad(第10世代)と接続するには別途USB-C to USB-Cケーブル(両端子がUSB-Cになっているケーブル)が必要。充電中は以下のような状態になる。
Apple Pencil(第1世代)を新規購入した場合、USB-C – Apple Pencilアダプタは同梱されている。アダプタの紛失が心配であれば、USB-Cポートを搭載する「Logicool Crayon for iPad」を検討してもらいたい。
もっと読む
2024.06.04
2023.10.18
2022.12.02
2022.11.05
関連キーワード
「iPad用周辺機器」新着記事

Anker、オンラインゲーム機向けに最適化されたUSB-C ハブを発売
2024.06.18

iPadをドッキングできるスピーカー付きハブ、2023年発表か
2022.10.16

Anker、8ポートに拡張可能なiPad用USB-Cスタンドを発売
2022.06.08

白好き集まれ!Ankerの大人気マグネットケーブルホルダーにホワイトが追加されたぞ!
2022.05.31

Ankerの大人気マグネットケーブルホルダーに「ブラック」が登場
2022.04.20

Square、「Square スタンド」の第2世代モデルを発表
2022.04.12

Belkin、スピーカーをAirPlay 2対応にするアダプタを発売
2021.09.09

Anker、iPad Proでも使える11ポート拡張USB-Cハブを発売
2021.04.08

フォーカルポイント、Twelve SouthのiPadアーム型スタンド「HoverBar Duo」を発売
2021.03.06

高級ケーブルホルダー「Twelve South SurfaceSnap」が登場
2021.02.15

【レビュー】Anker Magnetic Cable Holder:マグネット式ケーブルホルダー
2021.02.04

Anker、マグネット式ケーブルホルダーを発売
2020.10.01

Anker、iPad Pro用USBハブ「PowerExpand Direct 6-in-1 USB-C PD メディア ハブ」を発売
2020.07.09

【レビュー】Ossky製スマホスタンド:高さ調整は便利だが、作りが甘い
2020.06.04

【レビュー】Stouchi磁気アダプタ:USB-C端子を”MagSafe化”
2020.05.31

iPad Proの指紋や手垢が不快すぎたので、反射防止フィルムを買った
2020.05.19

1台のiPad Proに2台のAirPodsで同時接続!「Twelve South AirFly USB-C」が発売
2020.01.18

Apple、「USB-C Digital AV Multiportアダプタ」の新モデルを発表
2019.08.09

iPad Pro(2018)を「LG UltraFine 5K Display」に接続した時の最大解像度は4K
2019.08.01

iPad ProをSurface Studio化してくれるドック内蔵スタンド「MagicDock」がKickstarterに登場
2019.07.29
すでにApple Pencil 第1世代を持っていて続けて使用する場合は別途USB-C – Apple Pencilアダプタが別途必要ですが、Apple Pencil第1世代も型番変更で件のアダプタが付属しているので、新たにApple Pencil第1世代を購入する人は安心ですね。
これの発表時に思ったんですけど、Ankerなどが売ってるLightningのメスからUSB-Cのオスに変換するケーブルをこれの変わりに使うことって出来るんでしょうか?