アップルとアリババのAI提携に米政府が警戒感、中国市場戦略に暗雲
OpenAIが使えない中国でアリババを選んだアップル、国家安全保障上の懸念で米議会が調査開始
Appleが中国でiPhoneにAI機能を提供するためにAlibabaと提携する計画が、米国政府内で懸念を引き起こしていることがニューヨーク・タイムズの報道で明らかになった。この動きは、Appleが直面している規制上の問題をさらに複雑化させている。
Appleは「Apple Intelligence」発表時、OpenAIと提携してChatGPTをシステムに組み込むことを発表した。しかしOpenAIは中国では事業展開できないため、Appleは中国国内のパートナーを模索していた。
中国企業との提携模索
ここ数カ月間、AppleはBaidu、DeepSeek、Tencentなど複数の中国企業との提携を検討してきた。しかし最終的に、急速に改良が進むオープンソースモデル「Qwen」を持つAlibabaとの提携に落ち着いたようだ。
Apple自身はAlibabaとの提携を公式に認めていないが、Alibabaの会長はすでにこの提携について言及している。
米政府の懸念
ホワイトハウスと下院中国特別委員会の関係者らはこの提携について調査を開始。Appleの幹部に直接問い合わせ、中国の法律の下でどのような約束をしているのかを質問している。
議員や国家安全保障当局者は、Alibabaとの提携が中国のAI能力を強化する可能性を懸念している。特にユーザーデータへのアクセスを許可したり、モデルの改良を支援したりする場合はなおさらだ。
下院情報委員会の上級メンバーであるラジャ・クリシュナムーティ議員は、この提携を「非常に不安を覚える」と表現。Appleが中国共産党と密接に関連する企業を支援することになるとして、米国でTikTokが禁止されかけた懸念と同様の問題を指摘している。
「米国は中国とAI競争を繰り広げており、アメリカ企業が中国企業の発展を手助けすることは望ましくない」と戦略国際問題研究所のワドワニAIセンター所長グレッグ・アレン氏は述べている。
米政府の対応
米当局者らは水面下で、Alibabaや他の中国AI企業を米国企業との取引を禁止する制限リストに追加することを検討しているという。また国防総省と情報機関は、Alibabaと中国軍との関係を評価していると伝えられている。
AppleはApple Intelligenceの中国での提供時期について明言していない。しかし時間は刻々と過ぎており、中国でのiPhone販売と全体的な収益は縮小傾向にある。
今秋に発売が予想される次世代iPhoneを控え、この論争の行方はAppleが最も重要な市場の一つでどのように自社を位置づけるかに大きな影響を与える可能性がある。
(Source: 9to5Mac)
もっと読む

MacのSpotlightにセキュリティ脆弱性。発見したのは因縁のライバル

Apple梅田に2,000人が殺到!グランドオープンの熱狂現場を写真で完全レポート

Apple梅田、あと1時間半でグランドオープン。「オープン待ち徹夜組」の先頭集団はどんな人達なの?

【初日限定】写真で見る、Apple梅田オープン記念品。トートバッグ+ピン+ステッカー3点セット

Apple梅田が7月26日オープン:”日本初”盛り沢山の新店舗レポート

Apple「AppleCare One」発表。月額19.99ドルで3台まで保護する革新プラン

「ディスプレイ搭載HomePod」を示唆する決定的な証拠、iOS 26ベータ内に発見

iPhone 17 Airのバッテリー容量、まさかのiPhone 12レベル?

娘氏「私、もうパパの仕事手伝えるよ」 Appleサマーキャンプで娘たちが映画作りに挑戦

AppleがYouTuber Jon Prosserを企業秘密漏洩で提訴。iOS 26リーク事件の全貌

Appleに朗報。欧州委員会がデジタルサービス税を撤回、米国との通商交渉に配慮

Apple、5億ドル投資でレアアース磁石を米国調達へ。MP Materialsと史上初の大型契約

Apple、重要なAI幹部をMetaに”奪われる”

速報:AppleのCOO Jeff Williams氏が退任へ。iPhone・Apple Watch開発の立役者が27年の歴史に幕

Apple、EUの800億円制裁金に上訴を発表。「法律の要件を大きく逸脱」と真っ向反発

関西3店舗目「Apple梅田」が7月26日オープン決定!JR大阪駅直結の最高立地

Apple、人間の目に匹敵する”20ストップ”ダイナミックレンジのイメージセンサー特許を出願

Apple、激おこ。機密情報を大量持ち出しSnapに転職した元Vision Proエンジニアを訴訟

Apple、ロサンゼルスに新スタジオ開設 Apple Music 10周年記念で史上最大のクリエイティブプロジェクト
