薄さ1.8cmだとォ?!MacBook Pro Retinaディスプレイモデルのスペックと価格まとめ
WWDC 2012ヒャッホウ!!!!ガッツリ最初から最後まで画面と睨めっこしていたg.O.R.i(@planetofgori)デス!!
内容が盛り沢山だった今回の発表だが、今回の衝撃と言えばRetinaディスプレイを搭載した薄型化されたMacBook Pro 15インチモデル!!発表内容とスペックをまとめたので、紹介する!!
発表内容はこちら!
薄さが1.8cm!!狂ってる!!
【img via gdgt live】
重さも2.02kg!!!今までの15インチのMacBook Proと比べ物にならにほどの軽さ!!
【img via gdgt live】
そして脅威のRetinaディスプレイ…!この解像度、本当に狂ってる……
【img via gdgt live】
ストレージも768GBまでカスタマイズすることが可能。SSDでもこれだけあれば容量に困ることはないだろうね。
【img via gdgt live】
ポート構成はこんな感じ。HDMIポートやUSB3.0ポートを搭載。Thunderboltポートも2口ある。いかにもハイスペック端末、という感じがするね。
【img via gdgt live】
MacBook Pro Retinaディスプレイモデルのスペックまとめ!
とりあえず発表内容だけでは分かりづらいと思うので、スペック情報と価格をまとめておいた。ハイスペックマシーンを求めているのであれば、かなりオススメだ!!
項目 | 2.3GHzモデル | 2.6GHzモデル |
---|---|---|
画面解像度 | 15.4インチ 2880×1880(220ppi) | 15.4インチ 2880×1880(220ppi) |
CPU | 2.3GHzクアッドコアIntel Core i7 | 2.6GHzクアッドコアIntel Core i7 |
メモリ | 8GB 1,600MHz DDR3Lメモリ(最大16GB) | 8GB 1,600MHz DDR3Lメモリ(最大16GB) |
ストレージ | 256GB SSD | 512GB SSD |
グラフィックス | Intel HD Graphics 4000、NVIDIA GeFore GT 650M 1GB | Intel HD Graphics 4000、NVIDIA GeFore GT 650M 1GB |
バッテリー | 最大7時間 | 最大7時間 |
光学ドライブ | – | – |
備考 | HDMI、USB3.0ポート搭載 | HDMI、USB3.0ポート搭載 |
価格 | 184,800円 | 238,800円 |
もっと読む
2012.06.11
関連キーワード
コメント(3件)
「Mac」新着記事

Macデビューがこれまでになく快適に。iPhoneがあればMacの初期設定ができちゃいます
2025.04.17

Intelチップ搭載のMac miniとiPhone 6s、サポート終了
2025.04.16

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか
2025.04.06

トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機
2025.04.05

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か
2025.03.31

M4 Ultraチップはリリースされない可能性大。その3つの理由
2025.03.10

M4 MacBook Air、早ければ今晩にも発表?…でもじゃあ何時?
2025.03.04

Apple、”Air”製品を今週中に発表へ。M4 MacBook Air、ついに登場か
2025.03.04

新型M4 MacBook Air、早ければ今週にも発表か
2025.03.03

M4 MacBook AirのGPU性能、現行モデルから15%向上か
2025.02.25

皆さん、ご準備を。iPhone 16eの次はM4 MacBook Airです
2025.02.24

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです
2025.02.18

M4 MacBook Airを待ちわびている皆さん、「遅くとも3月中」だそうです
2025.02.18

Pro Display XDR 2開発の優先度低下?Appleの次世代ディスプレイ戦略に変化
2025.02.17

iPhone SE 4は来週に”延期”か。明日はAppleから「小さな発表」の可能性
2025.02.12

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ
2025.02.12

有機EL MacBook Air、2029年に延期か。代わりに新型液晶モデルを投入との噂
2025.02.12

Macを狙う新型マルウェアが急増、160種類以上の暗号資産を狙う深刻な脅威に
2025.02.07

MacBookの自動起動、ユーザーが制御可能に。macOS Sequoiaで新機能追加
2025.02.01

AppleCare+、車両事故で大破したMacBook Proの修理を拒否
2025.01.29