iPhone 5のファーストインプレッション!休日1日と平日1日で感じたこと
「実際のところ、iPhone 5はどうなの?」買うか悩んでいる人であれば特に思っているはず。
ソフトバンクオンラインで注文した僕のiPhone 5が届いたのは先週日曜日の午前中。新しいiPhoneを手にしてから休日1日、平日1日の合計2日間経った。
まだファーストインプレッション等も書いていなかったので、この2日間使ってみて感じたことをまとめておく!
4インチディスプレイは快適そのもの!
Android端末はディスプレイが大きい。最近は大きすぎるが、やはり大きい分一度に表示できる領域も広く、ブラウジングやTwitterのタイムラインを見る時はかなり快適である。
iPhone 5ではついに長年3.5インチだったディスプレイが縦長の4インチになったが、これが本当に信じられないぐらい快適。一度慣れてしまうとついこないだまで見ていたiPhone 4/4Sのディスプレイが恐ろしく狭く感じる。
特にブラウジングやTwitterのタイムラインを見るときもそうだが、写真や動画、ゲームをする時もこの快適さに慣れるともう戻れなくなる。ただ、今のところ4インチディスプレイに対応していないアプリはまだまだ多いので、早いところ対応してくれることを願う。
ブラウジングが爆速すぎて鼻血出そうになる!
iPhone 5を手にとって間違いなく一番感動したのはブラウジングの速度。特に無線環境下もしくはLTE対応エリア内にいる時のブラウジングは本当に鼻血が出そうになるほど速い。Safariの読み込みバーがこれまで一度も見たことのないようなアグレッシブな動きをするのでページの内容関係なくテンションが上がる。
さらに4インチディスプレイで表示される領域も広いので、本当にブラウジングが楽しい。是非とも実機を見てその快適さを体験して欲しい!!
薄くてポケット内でもコンパクト!
僕はiPhoneを必ず右ポケットに入れている。これまでのiPhoneで特に重いと感じたことはなかったが、iPhone 5はポケットに入れていてもまるで気にならないぐらいコンパクトだ。
端末そのものがかなりスリムになったので、少しタイトなズボンを履いていても取り出しやすい。胸ポケットに入れていてもかさばらない。携帯性が大きく改善されたように感じる。
地図アプリは今のところ困っていない
話題沸騰中の地図アプリだが、既に最悪だという情報を知っていたのでそもそも未だに起動さえしていない。隣駅が「餃子の王将駅」になっているとの噂を見かけたので、近々確認しておこうかな。
ちなみに、万が一のために過去にダウンロードしたことのある地図アプリは再ダウンロードしてある。
LTEは繋がると速い。繋がると、ね…。
iPhone 5の目玉機能でもあるLTE対応。僕は幸いにも自宅にLTEが通じていたので早速試してみたが、正直なところ速い3G回線と変わらない程度(1.1Mbps〜1.5Mbps程度)の速度しか出ていない。
さらに予想通りソフトバンクのLTE対応エリアは狭く、自宅以外では今のところほとんど恩恵を受けることができていない。今後少しずつ改善されると信じているので、気長に待つことにする。
カメラはやっぱりキレイ!連写がすごい!
iPhone 4Sのカメラもなかなかよくできていると思っているのであまり差が感じられないかと思っていたが、暗い場所での撮影と連写に関してはものすごいポテンシャルが高いことがよく分かった。
特に感動したのは連写。連写をしてもそれぞれの写真の画質が思ったほど落ちていないこととブレが少なかったことに感心した。これは日常的に持ち歩くスナップショットカメラとしては活用の幅が広がること間違いなし!
暗くてもキレイに撮れる!iPhone 5のカメラ性能が進化していることが一目で分かる写真 | gori.me
やっぱりiPhone 5のカメラは暗所での撮影性能がグッと上がっている!! | gori.me
アプリの起動が信じられないぐらい速い!
最新のA6チップを搭載しているiPhone 5だが、本当にアプリの起動が速い。これはブラウジング同様に体感してもらうしかないが、個人的にはiPhone 4Sの頃から比べてすべての動作が倍ぐらい速い気がしている。
アプリの立ち上げもそうだが、フォルダの開け閉めもこれまでにないぐらい快適に使える。ロック画面からの復帰も速い。動作がすべてキビキビしていて感動する。これも一度慣れてしまうとiPhone 4Sがものすごく遅く感じる。慣れって怖いね…。
電池持ちはイマイチ?
気になる電池持ちだが、2日間使ってみた感じだと、思っていたほど電池持ちが良くないという印象。特に月曜日は朝からガツガツ使って会社についてLTEをオフにして一日過ごした結果、帰宅時には電池残量が30%程度となっていた。何かとプッシュ通知が多いので妥当と言えば妥当かもしれないが、予想だとそれなりに使っても50%は持つと思っていた。
こればかりは2日間ではまだ何とも言えないので、今後も検証していきたいと思う。
iPhone 5、最高!みんなも買ったほうがいいよ!
総じて言えるのは、これまで手にしてきたiPhoneの中でiPhone 5は最も感動が大きい。たったの2日間でこれだけの感動を与えてくれる製品は久しぶりかもしれない。
世界中でも爆発的に売れていてしばらくは品薄状態が続くことが予想されるiPhone 5。iPhone 5は間違いなく今世の中にある最もホットな製品だ!!まだ購入を検討している人は間違いなく今すぐ予約しに行ったほうがいい!!
「乗るしかない、このビッグウェーブに!」
もっと読む

iPhone 17 Proの新色オレンジに現実味。Proモデル史上最も攻めた色選びか

JPMorgan「Appleの折りたたみiPhone、2026年9月に登場」ーー価格1,999ドルを予想

やば。ガチのiPhone 17 Proが激写されちゃったかも…

iPhone 17 Pro、光学8倍ズーム対応か。プロ向けカメラアプリや第2ボタン搭載の噂も

iOS 27、折畳iPhone向け機能を最優先開発か。2026年後半投入へ本格始動

iPhone 17 Pro、iOS 26「Liquid Glass」に連動した”魔法のような”新色が登場か

iPhone 17シリーズ全15色が最新リークで判明!新色オレンジ&スチールグレイが登場

iPhone 17、サードパーティ製25W充電に対応か。Qi 2.2規格で純正以外でも高速充電が可能に

iPhone 17 Pro、史上初のオレンジ色カラーが登場か!スカイブルーはAirモデル限定の噂

iPhone 17発表イベントは9月9日か10日が濃厚!Bloomberg記者が予測

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上

iPhone 17 Air、4色展開で登場か!MacBook Airと統一感のあるスカイブルーに注目

iPhone 17 Air、A19 Proチップ搭載の新情報が浮上!ただし1つの制限あり

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開
