Google Chrome開発チーム、どのタブで音楽が再生されているかが一目で分かるファビコンを準備中
多くの人が愛用するブラウザに少しだけ便利な機能が追加される見通し!
François Beaufort氏のGoogle+の投稿よると、Google Chromeでどのタブで音楽が再生されているかが一目で分かるファビコンを近日中公開予定のアップデートで対応するそうだ!
ファビコンで分かるので、タブをピン留めしても困らない!
僕はブラウザを開く時にかならず使うタブを固定している。タブがファビコンギリギリのサイズになるので見た目がシンプルになり気に入っている。
どれだけの人にピン留めされているか知らないが、海外で日常的に使われているウェブサービスといえば音楽をストリーミング再生するオンラインラジオ。日本国内でも今年中には利用できるようになると期待されているが、もしリリースされたら確実にピン留めするページになることは間違いない。
音楽再生中のファビコンは以下のようなイメージになるそうだ!一目で分かるね!
ちなみに最新のChromium for Macではこの機能は実装されているようなので、試してみたい人はダウンロードしてみるべし!
海外の超人気インターネットラジオサービス「Spotify」と「Rdio」が数ヶ月以内に日本上陸か?! | gori.me
(via 9To5Google)
もっと読む
2016.10.07
2016.10.05
2016.10.05
2014.03.25
関連キーワード
コメント(0件)
「Google Chrome」新着記事

macOS Big Sur、次のGoogle Chromeバージョンでサポート終了です
2025.07.17

Google Chrome、macOS 10.15 Catalinaのサポートを終了へ
2024.08.09

Google Chrome、リアルタイムURL保護機能を実装。セーフブラウジングを強化
2024.03.15

Google Chrome、メモリを消費しまくっているタブの特定が容易に
2023.11.10

Google Chromeのアドレスバーに5つの新機能が追加
2023.10.20

iOS版Google Chrome、使い勝手が向上する4つの新機能を追加へ
2023.06.21

Google Chromeのアドレスバーにある鍵アイコンの意味、分かる?みんな分かってないから変えるって
2023.05.04

Google Chrome、「メモリセーバー」「省エネモード」が実装へ
2022.12.10

Google Chrome、バージョン100にアップデート。新アイコンを採用
2022.03.30

Chrome 99、Safariより高速に。Speedometerでブラウザ史上最高スコアを記録
2022.03.08

Google Chrome検索結果のダークモード、オン・オフを切り替える方法
2021.07.25

Google Chromeで画像が突然表示されなくなる不具合が発生 原因は不明、解決策はアップデート待ち
2021.05.06

ChromeやSafariでウェブサイトの通知許可を求めるポップアップをブロックする方法
2021.04.28

Google、Chromeのリリースサイクルを短縮化 4週間ごとにアップデートへ
2021.03.05

iOS版Google Chrome、シークレットモードをTouch ID/Face IDでロックする機能をテスト中
2021.02.12

The Great Suspender、不正なソフトウェアが含まれるとして利用不可に
2021.02.05

Apple、Chrome拡張機能「iCloudパスワード」をリリース
2021.02.01

M1対応のChrome、非対応バージョンより80%高速化
2020.11.22

M1チップに最適化されたGoogle Chrome、正式リリース
2020.11.19

Google Chromeの最新版、起動の高速化・ページ表示の高速化、電池持ち向上が特徴
2020.11.18