当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

Google Chrome、リアルタイムURL保護機能を実装。セーフブラウジングを強化

リストをサーバー管理に切り替えることで、従来に比べてフィッシングを25%多くブロックできるという

Rubaitul azad kfuSP6TgnbQ unsplash

Googleは現地時間3月14日、Chromeのセーフブラウジング機能の強化発表。リアルタイムのURL保護機能を「保護強化機能」として実装した。

セーフブラウジングでは、マルウェア、危険な拡張機能、フィッシング、Googleのリストに登録された安全でない可能性のあるサイトについて警告を表示する機能だ。標準保護機能では30〜60分ごとに更新されるデバイス上のリストを参照する仕組みを採用していたが、保護強化機能ではサーバーサイドでリストを管理しリアルタイムでURLを参照する。従来に比べてフィッシングを25%多くブロックできるという。

またGoogleはクラウドコンピューティングサービスプロバイダFastlyと手を組み、Chromeとセーフブラウジング間のユーザー保護する目的でOblivious HTTPを利用したプライバシーサーバーを用意している。

保護強化機能はChromeの設定より「プライバシーとセキュリティ」タブにアクセスし、「セキュリティ」項目の中から確認できる。

Google Chrome Security Features

セーフブラウジングの仕組みはこちらの公式ヘルプページを参考にしてもらいたい。

もっと読む

12本の記事を表示する
関連キーワード
公開情報
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「Google Chrome」新着記事
トレンド検索