【要Jailbreak】iPadでマルチタスク[ProSwitcher]
このblogを読んでいるとすぐ分かると思いますが、僕は基本的にJailbreakのことをよくジャルブレって呼んでます。特に大した理由はなくて、ちょっと響きが好きかな、っていうぐらい。今更だが補足しておこうかな、と思って。
さて、タイトルにもある通り、iPhone 3GS→iPhone 4と来て、ついにiPadもJailbreakしてしまいました。iPadがProSwitcherが対応していることを知り、我慢出来ずにJailbreakに至った。
やり方はiPhoneと同じ。基本的にはJailbreakMe.comにアクセスしてスライダーを右にスライドするだけで脱獄が完了する。長押し10秒とかしていた頃がもはや懐かしい。
さて、無事脱獄も完了したところ、早速ProSwitcherをダウンロードした。最初は表示がiPhone用だったり起動するとSpringboardがRestartしてしまうなどあったのだが、何回か挑戦した結果ようやく正常に動作するようになった。
手順はこちら。
1. Cydiaを開き、Manage>Sources
2. ソースを編集し、「http://rpetri.ch/repo」を追加。
3. 「ProSwitcher」を検索し、インストール。
素晴らしいことに、PortraitでもLandscapeでも正常に動作するのだ。すごい。
僕のiPadではないけど、動作している動画がYoutubeにあったので、そもそもProSwitcherを知らない人はこれを見てみるべし。確実に脱獄したくなると思うけど。
ちなみに設定画面はこんな感じ。アプリ自体のレビューじゃないので詳細は割愛するが、基本的にはiPhoneの設定と同じことが出来る。Activator経由で起動方法も色々と選べるようになっている。
ちなみに気付いている人もいるかも知れないが、iPadにももちろんFrashが入っています。右端のFollowMeが正常に表示されているのでね。
もっと読む

Huawei、Appleより先に”折畳iPad”を発表してしまう

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか

トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由

Apple、有機ELディスプレイ搭載の新型iPad miniに向けてSamsung製パネルをテスト中か

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

Appleが独自5Gモデム搭載iPad Proを開発中、2027年発売か

iPad mini 2021が4万円値下げされても最新モデルを選ぶべき理由

折畳iPhone、価格は35万円超になる恐れ。2026年後半発売か

M2 iPad Airが8,000円オフ、型落ちでも「買い」な理由

Apple初のディスプレイ内蔵型Face ID搭載デバイス、折畳iPad Proか

M3 iPad Airのベンチマーク結果が公開。前世代比で18%の性能向上

iPad(A16)、6GBのメモリ搭載。前モデルより増量

新しいM3 iPad Air、誰にとって”買い”なのか

iPad(A16)のApple Intelligence非対応は、iPhone 16eのMagSafe非対応と似ている

iPad(A16)がiPad(第11世代)から進化した5つのこと

新型iPad、正式発表。A16で性能30%増、Apple Intelligence非対応

新型iPad Air、正式発表。M3チップで性能3.5倍に、9.8万円から

新型iPad AirとiPad 11、発表間近か。MacBook Airに続く可能性
