iOS 17の対応機種:iPhone XやiPhone 8は非対応に
iOS 17は今秋、正式リリースされる予定
Apple6月6日、WWDC23でiPhone向け最新OSの「iOS 17」を正式発表した。iOS 16までサポートされていたiPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plusは今年、サポート対象外に。正式リリース時にはアップデートを適用できない。
iOS 17の対応機種は、以下のとおり。
- iPhone 14、iPhone 14 Plus、iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Max
- iPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max
- iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max
- iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max
- iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR
- iPhone SE (第3世代、第2世代)
iOS 17は、本日より開発者向けにベータ版を配信開始。パブリックベータ版は7月以降に提供を予定している。一般向けには今秋、無料のソフトウェアアップデートとして提供される。
もっと読む
2023.06.06
2023.04.05
2021.09.29
2021.09.15
関連キーワード
「iOS 17」新着記事

iOS/iPadOS 18などのbeta 7、開発者向けに配信開始。最新のパブリックベータ版も公開
2024.08.21

iOS/iPadOS 17.6.1の改良版、正式リリース。詳細は不明
2024.08.20

iOS/iPadOS 17.6.1、正式リリース。高度なデータ保護など重要なバグを修正
2024.08.08

Apple、iOS 17.6.1を準備中。8月前半にリリースか
2024.08.07

iOS 17.6とiPadOS 17.6、正式リリース。重要なバグ修正とセキュリティアップデート
2024.07.30

iOS/iPadOS 17.6やmacOS 14.6のRC版、開発者向けに配信開始
2024.07.24

iOS/iPadOS 17.6やmacOS 14.6のbeta 4、開発者向けに配信開始
2024.07.17

iOS/iPadOS 17.6やmacOS 14.6のbeta 3、開発者向けに配信開始
2024.07.10

iOS/iPadOS 17.6やmacOS 14.6のPublic beta 2、配信開始
2024.07.03

iOS/iPadOS 17.6やmacOS 14.6のbeta 2、開発者向けに配信開始
2024.07.02

iOS/iPadOS 17.6やmacOS 14.6のPublic beta 1、配信開始
2024.06.21

iOS/iPadOS 17.6やmacOS 14.6のbeta 1、開発者向けに配信開始
2024.06.18

iOS 17.5.1とiPadOS 17.5.1、正式リリース。「消した写真が復活する」バグを修正
2024.05.21

iOS 17.5の「消した写真が復活する」バグ、完全消去して売り払ったデバイスでも復活する恐れ
2024.05.18

iOS 17.5とiPadOS 17.5、正式リリース。「不要な位置情報トラッカーの検出」機能を実装
2024.05.14

iOS/iPadOS 17.5やmacOS 14.5のbeta 4、開発者向けに配信開始
2024.05.01

iOS/iPadOS 17.5やmacOS 14.5のPublic beta 2、配信開始
2024.04.18

iOS/iPadOS 17.5やmacOS 14.5のbeta 2、開発者向けに配信開始
2024.04.17

iOS/iPadOS 17.5やmacOS 14.5のPublic beta 1、配信開始
2024.04.05

iOS/iPadOS 17.5やmacOS 14.5のbeta 1、開発者向けに配信開始
2024.04.03
iOS 16では画像から対象物を抜き出す機能のほか、ビデオのテキスト認識表示やSiriと音声入力の拡張といった複数の機能もA12以降限定で、それ以前のiOS 15やiOS 14、さらにはiOS 13でも同様にA12以降限定の機能がありましたので、プロセスルール(10nmと7nm)やNeutral Engineの処理数(毎秒最大6000億回と5兆回)といった違いが結構な差を生んでいたように感じます。
性能はCPU、GPUともに1.2倍位
切り出しなどに使われるNeural Engineの性能は8.3倍位
ハードウェア脆弱性であるBootROM Exploit「Checkm8」がA11まであるね。
iOS16のオートで画像から切り出してくれる機能もXs以降でしたね
A11とA12で結構な差があるのかな?