【改悪】「Mac mini (Late 2014)」、底面カバーを取り外すためには専用の吸盤が必要に
性能の低下、そしてRAMの交換不可。次々と明らかになる「Mac mini (Late 2014)」の残念な仕様。待望のアップデートだったはずだが、期待を裏切られたような気がしてならない。
そして更なる改悪仕様が明らかになった。MacGenerationによると、「Mac mini (Late 2014)」は底面カバーを取り外すためには専用の吸盤が必要になることが発覚した!
もしかして:ユーザーでメモリ交換ができないのでどうでもいい?
これはApple公式と思われる、「Mac mini (Late 2014)」の底面カバーを取り外す方法を解説したページがリークし、明らかになったもの。
【img via MacGeneration】
上記画像には以下のように説明が書かれている。
1. Clean the underside of the suction cup with an alcohol wipe to remove dirt or dust before pressing the suction cup onto the bottom cover.
2. Gently push the clean suction cup onto the center of the bottom cover.
どうやら吸盤を押すことによって底面カバーに密着し、恐らく引いて取り外すような仕様になっているのだと思われる。
「Mac mini (Late 2014)」は謎の吸盤がなければ底面カバーが取り外しできない。色々と改悪仕様が明らかになっている今回のMac mini。マイナーなモデルであるとはいえ、扱いがあまりにも酷すぎるのではないだろうか。
…と思っていたが、冷静に考えて底面カバーを取り外す必要がないのかもしれない。これまでMac miniと言えば底面カバーを回すだけで簡単に取り外すことができ、メモリを交換することができたのが魅力だった。一方、最新モデルはRAMの交換ができない。よって、底面カバーを取り外したいと思う人もほとんどいないのかもしれない。
(via MacGeneration)
もっと読む

Intelチップ搭載のMac miniとiPhone 6s、サポート終了

M4 Mac miniでUSB-C接続トラブル、国内外で報告

M4 Mac MiniをMac Pro化する高級アルミケース「MacForge Gen2」登場

iMac G4を魔改造してM4 Mac miniを入れた強者が登場

Thunderbolt 4製品でもThunderbolt 5の恩恵あり。外付けSSDの転送速度が向上する模様

M4 Pro Mac mini、Final Cut Proのレンダリングが劇的に向上している模様

Mac mini(2024)用ボタン付きベースの3Dプリンタデータが公開

M4 Mac mini(2024)の換装可能な内蔵SSD、Mac Studioの内蔵SSDと互換性がある模様

Mac mini(2024)、M4とM4 Proモデルで内部構造に違い

M4 Mac miniの分解動画が公開。SSDはユーザー換装が可能な仕組み

Mac mini(2024)先行レビューまとめ

M4 Pro搭載Mac mini、M2 Ultra超えの驚異的性能を実現

M4 Mac mini、Amazonで取り扱い開始

M3 Proチップは”失敗”だった?M4 Proで省電力から性能重視に戻した模様

Mac mini(2024)、「M4モデルのコスパが高い」と思う4つの理由

M4/M4 Pro Mac miniの注目するべき7つのポイント

新型M4/M4 Pro Mac mini、正式発表。手のひらサイズ、Thunderbolt 5ポートを初搭載

新型Mac miniは「Appleの技術力を結集した最新Mac」になる予感

M4 Pro Mac miniのスペックが流出。最大で14コアCPU・20コアGPU・64GBメモリ
