12インチ型「MacBook Stealth」の一部詳細が明らかに?!

【img via 9to5Mac】
現行の11インチモデルよりも画面が広く、13インチよりも携帯性が高く、より薄く、より軽く。そんなMacBook Airがあったら爆発的に売れるであろうということは想像するに難くない。
このような素晴らしい条件を満たすと期待されているのは、昨年から噂されている12インチ型MacBook。昨年の段階では今月1月から量産を開始と報じられていたが、本日、9to5Macが入手したとされる12インチ型「MacBook Stealth」の一部詳細を明らかにしていたので、紹介する!
あらゆるものを削ぎ落とされた「MacBook Stealth」の仕様
今回の情報提供者はApple内部の関係者であるとのこと。現在内部で試験を実施しているプロトタイプを実際に試した人物であるようだ。
トラックパッドの仕様やキーボードの大きさ、1つを除いてすべて削ぎ落とされた外部ポートなど、明らかになった一部情報を以下にまとめておく!
名称:内部では「MacBook Stealth」と呼ばれている
正式な名称となるかは不明だが、Apple内部では現在開発中の12インチ型モデルを「MacBook Stealth」と呼ばれているそうだ。
サイズ:13インチモデルより小さく、しかも11インチモデルよりも小さい

【img via 9to5Mac】
言っている意味が分からないと思うが、「MacBook Stealth」は当然13インチモデルより小さいが、なんと11インチモデルよりも小さいのだ。ディスプレイサイズが11インチモデルよりも大きいのにも関わらず、上下左右のベゼル部分を薄くしたことによって物理的なサイズを小さくすることに成功したようだ。
キーボード:キー同士の間隔が僅かに狭く
ディスプレイのベゼル部分も薄くなるため、当然キーボード周りのベゼル部分も薄くなっている。

【img via 9to5Mac】
ただ、それだけではない。11インチモデルよりも小さいサイズを実現するためにキー同士の間隔を僅かに狭くしたようだ。そのイメージが以下の通り。
矢印キーのデザインも変更される模様。余白がなくて個人的には好きだ。
トラックパッド:クリックなし、より縦長に
トラックパッドは現行モデルのようにクリックしなくなるようだ。また、本体は小型化してもトラックパッドそのものは小さくなるどころか、僅かに縦長になるとのこと。
薄さ:11インチと比べても劇的に薄い

【img via 9to5Mac】
トラックパッドからクリック機能が失われると困る、という人もいるかもしれないが、これは「MacBook Stealth」の衝撃的な薄さを実現するために必要だったようだ。どれほど薄いかは上記イメージ写真を見れば分かるはず。ただでさえ薄い11インチよりもさらに薄くなるようだ。折れそう。
外部ポート:USB「Type-C」ポートが1つだけ

【img via 9to5Mac】
12インチ型「MacBook Stealth」は物理的にも余計なものをそぎ落としているだけではなく、外部ポートという点においても限界までそぎ落としているようだ。
搭載される外部ポートはただ1つ。最新のUSB「Type-C」コネクタが右側に1つあるのみ。
Appleが考案したThunderboltを捨てることに不安を覚える人もいるかもしれないが、これはあくまでも現段階における情報なので今後変わる可能性は十分にある。ただ、昨年9月時点においても「Type-C」を採用する噂はあったようだ。
カラー:スペースグレー

【img via 9to5Mac】
「MacBook Stealth」は従来のカラーに比べて少し濃くなった「スペースグレー」を採用する可能性があるようだ。
Retinaディスプレイの有無:不明
ところで今回の情報で気になるキーワードが全く出てきていない。それは「Retina」。
以前から12インチ型MacBookはRetinaディスプレイを搭載するかもしれない、と言われていたが、原文を読む限りディスプレイに関する記述は「higher-resolution display」という一言のみ。
あえて「Retina」という表現を避けているのは、Retinaディスプレイが非搭載ということなのだろうか。ここまで薄型化した上でさらにRetinaディスプレイを搭載していたとしたら世界中がお祭り騒ぎ状態になるだろう。
発売時期:2015年半ば
まだ確定情報は何も無いのにも関わらず、既に買う決心ができた人も多いだろう。11インチよりも小さい12インチモデルなんて、間違いなく「買い」だ。
気になる発売時期だが、2015年半ばに発売されるのではないかと言われている。もしかしたら「WWDC 2015」にて披露されるかもしれない。
(via 9to5Mac)
もっと読む

MacBook Pro、2026年に”史上最大の進化”へ。ノッチ廃止の有機ELタッチスクリーン搭載で完全刷新か

Apple、新型M5 MacBook Proの発表を予告。「パワフルな何かがやってくる」

2026年のMac発表ラッシュが判明。M5 MacBook Pro年内発売、M6では有機EL採用か

M5 MacBook Pro、10月発売の可能性浮上。M4モデルの供給制限が示唆

FCC、AppleのM5 MacBook ProとiPad Pro詳細情報をリーク。発売前に型番が判明

M5シリーズMacBook Pro、新型ディスプレイの足跡が聞こえる。有機EL&タッチ対応Macは2026年?

9月9日のAppleイベントで「多分発表されない」製品まとめ

macOS 26動画にノッチなしMacBook Air、将来の新デザインを示唆?

10万円以下の12.9インチMacBook、年内発表かもしれない

有機EL搭載MacBook Pro、2026年後半登場を示唆する新情報

”大きいほう”のApple折畳デバイスは量産延期?”小さいほう”は2026年後半に登場予定

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

A18 Proチップ搭載の低価格MacBookが開発中。13インチで4色展開、2026年前半に登場か

Apple、M2搭載Mac miniの電源が入らない問題で無償修理プログラム開始

macOS 26ではIntel Macの大量切り捨ての恐れ。5機種のサポート終了か

M3 Ultraチップ搭載のMacBook Pro、どうやら存在していたらしい

Intelチップ搭載のMac miniとiPhone 6s、サポート終了

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか

トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機

