次期MacBookのトラックパッドは「Touch ID」対応か?!
「Touch ID」はものすごく便利だ。App Storeでアプリを購入する時、Safariで1Passwordを呼び出す時、ロック画面を解除する時。どれも指1本で認証することができるのは非常に快適だ。
これがMacでもできたらどれほど便利なことだろうか。想像しただけでニヤけてしまうが、恐らく直近で実現するのは難しそう。
apple.club.twによると、今年発売される次期MacBookのトラックパッドは「Apple Pay」を利用可能にするために「Touch ID」に対応すると報じているが、9to5Macは実現するには色々とハードルが存在すると指摘している。
「Magic Mouse」や「Magic Trackpad」も「Touch ID」対応?!
情報元によると、噂されている12インチ型MacBookや次期MacBook Proは搭載しているトラックパッドに「Touch ID」センサーが埋め込まれていると伝えている。実際、Appleは「Touch ID」をマルチタッチディスプレイに埋め込む特許を取得していることから、不可能ではないかもしれない。
一方、「Mac Pro」やiMacのようなデスクトップ型Macは新しい「Magic Mouse」や「Magic Trackpad」に埋め込まれるそうだ。
実現したら「Apple Pay」を利用した買い物が快適でセキュアになる他、面倒なパスワード入力も指1本で済ませることができ、IDとパスワードを覚えるという手間が大幅に減る。非常に魅力的だが、乗り越えなければならない壁がいくつかある。
1. 専用の「Apple Pay」APIが必要
Macから「Apple Pay」をiTunes StoreやMac App Storeをはじめ様々なウェブサイトで利用するためには専用のAPIが必要になる。ECサイトなどはこれらに対応することによって初めて「Apple Pay」で決済することが可能になる。
2. Macにも「Secure Element」が必要
「Apple Pay」は登録したクレジットカードを安全に保管する必要がある。そのため、「iPhone 6」や「iPhone 6 Plus」にはNFCモジュールに含まれた専用チップを搭載している。
Appleはこれを実現するために「Touch ID」による生体認証と連携しただけではなく、「Secure Element」と呼ばれるチップにクレジットカード情報を保管するようになっているとのこと。どうやらチップはNFCモジュールの中に含まれるものであるため、今回「iPad Air 2」や「iPad mini 3」にはNFCモジュールが搭載されていたようだ。
via 「iPad Air 2」のNFCチップ搭載、理由は「Apple Pay」で利用するカード情報のセキュリティ確保のため | gori.me(ゴリミー)
Macでも同様の機能を提供するためにはこの専用チップを搭載する必要がある。
Macが「Touch ID」するということは非現実的なことではないが、すぐに実現する可能性は低そうだ。ただし、いずれかは指を置くだけで画面のロック解除ができたり、Amazonの商品を注文できたりするようになると期待したい!
(via 9to5Mac)
もっと読む

Intelチップ搭載のMac miniとiPhone 6s、サポート終了

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか

トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

M4 Ultraチップはリリースされない可能性大。その3つの理由

M4 MacBook Air、早ければ今晩にも発表?…でもじゃあ何時?

Apple、”Air”製品を今週中に発表へ。M4 MacBook Air、ついに登場か

新型M4 MacBook Air、早ければ今週にも発表か

M4 MacBook AirのGPU性能、現行モデルから15%向上か

皆さん、ご準備を。iPhone 16eの次はM4 MacBook Airです

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです

M4 MacBook Airを待ちわびている皆さん、「遅くとも3月中」だそうです

Pro Display XDR 2開発の優先度低下?Appleの次世代ディスプレイ戦略に変化

iPhone SE 4は来週に”延期”か。明日はAppleから「小さな発表」の可能性

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ

有機EL MacBook Air、2029年に延期か。代わりに新型液晶モデルを投入との噂

Macを狙う新型マルウェアが急増、160種類以上の暗号資産を狙う深刻な脅威に

AppleCare+、車両事故で大破したMacBook Proの修理を拒否

有機ELディスプレイ搭載MacBook Air、発売時期が2029年に延期か
