Facebook、ニュースフィードで優先的に表示したい投稿内容を指定可能に
Facebookのニュースフィードに流れてくる情報量は膨大だ。友達のリア充写真から最新ニュースまで、投稿されるコンテンツは多岐にわたる。
ユーザーが見たいと思う情報を優先的に表示させたい。その思想をもとに、Facebookはこれまでユーザーが投稿を読む時間や友達の投稿を優先的に表示させるなどのアルゴリズムによる表示内容の最適化を行なってきたが、ついにここに来てアルゴリズムだけではなく、ユーザーの意思を反映する仕組みを取り入れることが明らかになった!
本日、Facebookはニュースフィードで優先的に表示したい投稿内容をユーザー自身が指定できる機能を提供開始すると発表した!
「ニュースフィードの設定」を刷新!ニュースフィードを自分好みに
今回新しくなるのはiOS版Facebook公式アプリの「その他」タブ内にある「ニュースフィードの設定」。従来の設定よりもグラフィカルになっただけではなく、自分のニュースフィードを自分好みに最適化しやすい設定項目が用意されている。
以下でそれぞれを解説する。
優先的に表示させるページや友人を選ぶことが可能に
気になるFacebookページの最新ニュースやウォッチしておきたい友人の最新状況など、人によっては絶対に見逃したくない情報があるかもしれない。そのような場合はそのFacebookページまたは友人をタイムライン上に優先的に表示させることができるようになった。
Facebookページのリコメンド機能
気にならない情報は表示される必要はないが、気になる情報に関連する情報は見たい。新しい設定にはユーザーが興味関心がありそうなFacebookページをリコメンドする機能が用意された。過去にいいねしたFacebookページの内容をもとに提案してくれるそうだ。
フレンドのフォロー・アンフォローが簡単に
Facebook上で繋がってはいるものの、毎日文句や愚痴を垂れ流す人の投稿は見たくない。もしくは当初気になっていたFacebookページが気付いたら興味のない内容ばかり投稿するようになってしまった、ということもあるかもしれない。
そのような場合はそのフレンドまたはFacebookページをアンフォローすることができる。これは既に提供されている機能だが、UIデザインが変更され一覧性が高まった。
これらの機能は本日アップデート予定のiOS版Facebook公式アプリで利用可能になる。Android版とウェブ版に関しては数週間以内に提供開始される予定。
もっと読む

MetaがApple Intelligenceを全面ブロック、WhatsAppやInstagramでも利用不可に

Metaが「原点回帰」を宣言、Facebookにテコ入れ

AR/VRニュース:Meta、ARグラス「Orion」や「Quest 3S」を正式発表。一方Appleは低解像度ディスプレイを模索

Meta、Questの低価格モデルとARグラスのプロトタイプを発表か

Appleと犬猿の仲であるMeta、iOS 18向けにAIで協業か

Ray-Ban Metaスマートグラス、スマホ使わず直接Instagramストーリーに投稿可能に

Metaマーク・ザッカーバーグCEO、自らApple Vision Proを体験し感想を動画で公開。言葉選びも丁寧で非常に良い

Facebookメッセンジャー、標準でエンドツーエンド暗号化を有効化

FacebookとInstagramを広告無しで利用できるサブスクがEU向けに発表。月額約1,600円で提供

ザッカーバーグとマスク、両者ともにケージファイトを実現する気満々

マーク・ザッカーバーグとイーロン・マスク、ガチでケージファイトするかも

Meta Quest 3、新登場。40%小型化、MR対応で今秋登場

Facebookメッセンジャー、5月末にApple Watchのサポート終了へ

FacebookとInstagram、独自の”お金で買える青いバッジ”を発表

ザッカーバーグ「WhatsAppはiMessageより遥かにプライベートかつ安全」

22.6万円のMRヘッドセット「Meta Quest Pro」、正式発表

InstagramとFacebook、フィードの3割以上が他人の投稿に

ロシア、Instagramへのアクセスを3月14日に遮断

Meta、ロシア国営メディアの広告配信機能を停止
