MacBookシリーズにも将来的に「Touch ID」が搭載される……かも?!

【image via tapscape】
「Touch ID」に慣れるとその便利さから離れられない。特に重宝しているのは「1Password」を呼び出す時。マスターパスワードを入力する手間が省けるのはとてつもなく便利だ。
いつかMacでも同じく「Touch ID」が利用できるようになって欲しいと願って止まないが、Appleは既に2007年時点でMacBookシリーズに指紋認証機能を搭載することを検討していたことがPatently Appleによって明らかになった!
「iPhone 5s」に搭載される6年前に特許申請していた
AppleがMacBookの指紋認証機能搭載に関する特許申請をしていたのが2007年9月のこと。8年以上経った今、ようやく認可されたそうだ。

【image via Patently Apple】
ちなみに、「iPhone 5s」の目玉機能「Touch ID」として登場したのが2013年9月のこと。Appleは最初からMacでも利用できることを検討していたようだ。
「Touch ID」があることにより、iPhoneやiPadは以前よりもセキュアなデバイスになったとも言える。少なくともこれまで面倒でパスコードロックを掛けなかった人(=僕)でも指紋認証の手軽さから設定することが苦ではなくなった。「iPhone 6s/6s Plus」では「Touch ID」が進化しすぎて指を触れた瞬間ロック画面を突破できるほど精度が向上している。

【image via Microsoft Store】
MacBookに「Touch ID」が搭載されることによって安全になるかどうかは分からないが、少なくとも各種サービスの認証が格段に楽になることは間違いない。ただ、「Surface Pro 4」のようにトラックパッドの横に「Touch ID」用のボタンがあるのはダサいので、時代に合ったスマートな形で埋め込んでもらいたい。トラックパッドの中かなあ……。
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac Studio / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
(via Cult Of Mac)
もっと読む

1,000ドル以下の低価格MacBook、2026年発売か。A18 Pro搭載で約10万円から

Appleの2026年、新製品ラッシュに期待。15製品投入で”折畳iPhone”も登場か

MacBook Pro、2026年に”史上最大の進化”へ。ノッチ廃止の有機ELタッチスクリーン搭載で完全刷新か

Apple、新型M5 MacBook Proの発表を予告。「パワフルな何かがやってくる」

2026年のMac発表ラッシュが判明。M5 MacBook Pro年内発売、M6では有機EL採用か

M5 MacBook Pro、10月発売の可能性浮上。M4モデルの供給制限が示唆

FCC、AppleのM5 MacBook ProとiPad Pro詳細情報をリーク。発売前に型番が判明

M5シリーズMacBook Pro、新型ディスプレイの足跡が聞こえる。有機EL&タッチ対応Macは2026年?

9月9日のAppleイベントで「多分発表されない」製品まとめ

macOS 26動画にノッチなしMacBook Air、将来の新デザインを示唆?

10万円以下の12.9インチMacBook、年内発表かもしれない

有機EL搭載MacBook Pro、2026年後半登場を示唆する新情報

”大きいほう”のApple折畳デバイスは量産延期?”小さいほう”は2026年後半に登場予定

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

A18 Proチップ搭載の低価格MacBookが開発中。13インチで4色展開、2026年前半に登場か

Apple、M2搭載Mac miniの電源が入らない問題で無償修理プログラム開始

macOS 26ではIntel Macの大量切り捨ての恐れ。5機種のサポート終了か

M3 Ultraチップ搭載のMacBook Pro、どうやら存在していたらしい

Intelチップ搭載のMac miniとiPhone 6s、サポート終了
