iPadに純正の「計算機」アプリが搭載されていない理由
iPadで受け取った資料に明記されてある数値を確認したい。なのに、iPadには電卓アプリがない。なぜか。
元Apple社員を自称するRedditユーザーtangoshukudaiによると、iPadに純正の「計算機」アプリが搭載されていない理由はSteve Jobs氏が当時の「計算機」アプリのUIデザインを全否定し、搭載したまま出荷することを許可しなかったからだそうだ!
iPhone向け「計算機」アプリの拡大版UIを搭載 → 却下
同氏曰く、iPadを発表する1ヶ月前に当時UIを担当していたScott Forstall氏を呼び出し、「計算機の新しいデザインは?これは酷い」と「計算機」アプリのデザインを全否定。
それも無理はない。なぜなら「計算機」アプリのiPad用UIなどなく、iPhone用アプリを拡大しiPadのディスプレイサイズに合うようにしたデザインだったからだ。
Forstall氏は新しいデザインなどなくこれでリリースする予定だと伝えたが、完璧主義Jobs氏はこれを許すはずもなく、「計算機」アプリの搭載は見送られて正式にリリース。その後、開発の優先度が低すぎるため未だにiPadには純正の「計算機」アプリが搭載されていない、ということだ。
幸いにも純正アプリでないということはプリインストールされていないということ。使わない人にとってはホーム画面を無意味に専有するアプリが1つ減るということなので、決して悪いことではないだろう。
どうしてもiPadを電卓代わりに使いたいという人は下記のような無料アプリをダウンロードするべし!使用頻度は高くはないが、なんだかんだであると便利だ。
なお、「iPad電卓 プロ 無料」は「Split View」に対応しているため、使い勝手も良いのでオススメ。冒頭の写真に写っているのもこのアプリだ。
(via Cult Of Mac)
もっと読む

Huawei、Appleより先に”折畳iPad”を発表してしまう

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか

トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機

Apple、有機ELディスプレイ搭載の新型iPad miniに向けてSamsung製パネルをテスト中か

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

Appleが独自5Gモデム搭載iPad Proを開発中、2027年発売か

折畳iPhone、価格は35万円超になる恐れ。2026年後半発売か

Apple初のディスプレイ内蔵型Face ID搭載デバイス、折畳iPad Proか

新型iPad AirとiPad 11、発表間近か。MacBook Airに続く可能性

iPad (第11世代)、Apple Intelligence対応に新たな疑問

新型iPad Pro、今年登場するも”地味な”アップデートの可能性

新型iPad AirはM4……ではなくM3チップの搭載になりそうです

ぼくら庶民にも希望を…!Appleが2025年に投入する8つの低価格デバイスはこれだ

新型iPad Air、M4チップ搭載で大幅パワーアップか

エントリーモデルiPadにA17 Proチップ搭載?メモリは8GBに増量か

新型iPhone SEとiPad 11、1月にサプライズ発表か。著名ジャーナリストは否定

新型iPad、2025年春にiPadOS 18.3搭載で登場か

Apple、iOS 8以前のiOS端末のiCloudバックアップ機能を廃止

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か

私自身かローエンドユーザー 全く使いこなしてない私が初めて知った衝撃の事実!
ずっと探し求めアプリ一覧見たりアレコレやっても見つからず
無料アプリダウンロードして使ってますが、彼はもう居ないし
早くちゃんとデザインして(私は使い良ければok)搭載して欲しい