「Apple Music」に年額9,800円の年間契約プランが追加
「Apple Music」には月額980円の個人向けプラン、月額1,480円のファミリー向けプラン、月額480円の学生向けプランの3種類しかなかったが、4つ目の料金プランが密かに追加されていたことが明らかになった。
TechCrunchによると、Appleは「Apple Music」に年間9,800円の個人向けプランを提供開始したことが明らかになった。
一般的には月額980 x 12ヶ月で11,760円支払うところを年間契約に切り替えることによって1,960円もお得に!「Apple Music」を基本的に使うという人は切り替えた方がお得だと思うので、プランを変更する方法を紹介する!
初期設定では選択不可能、設定は分かりづらい場所に
実はこの年間プラン、非常に分かりづらいところにある。そもそも初期設定には表示されない仕様となっているのだ。
目的の場所にたどり着く方法はいくつかあるが、今回は「App Store」アプリを使い、「おすすめ」タブの1番下にある「Apple ID:〜〜」をタップ。ポップアップが表示されるので「Apple IDを表示」をタップしましょう。
認証を何度か求められた先に表示されるページには契約しているサービスが一覧で表示される。下の方にスクロールすると「登録」という項目があるので、これをタップ。
有効になっている登録メンバーシップが表示されているはず。僕の場合は「Apple Music」を契約していないのでこのような状態になっているが、ここで「Apple Music」をタップする。
すると、契約可能なプランが一覧で表示されるのだが、「個人(1年)」というプランが用意されている。これをタップすることによって年間契約をスタートすることが可能になる。
「Apple Music」を契約している人はこの機会に月額プランから年間プランに変更して節約するべし!
もっと読む

Apple Musicで睡眠改善や集中力アップ。「サウンドセラピー」開始

Apple Music Classicalが進化、クラシック音楽をより深く楽しめる新機能を追加

Apple Music、3つの新ラジオステーションを世界展開

ビリー・アイリッシュ、Apple Musicアーティスト・オブ・ザ・イヤー2024を受賞

Apple Music ClassicalがCarPlayとSiriに対応、使い勝手が大幅向上

Apple Music Classicalがアップデート。5万点以上のアルバムブックレットを追加

期間限定。Apple Musicの3カ月無料キャンペーンが開催中

いつも何聴いてる?Apple Music、毎月のトップソングが見られるように

クラシック特化のApple Music Classical、日本で配信開始

クラシック特化のApple Music Classical、1月24日に日本上陸決定

Apple Musicが3カ月無料キャンペーン開催中。1月18日まで

Apple Music、2023年のトップソングを公開

Apple Music Classical、iPadでも利用可能に。日本では未配信

Apple Music、Siri専用「Voiceプラン」を提供終了へ

Apple Music Classical、Androidアプリが正式リリース

AppleマップとApple Music、「コンサート発見機能」を実装

Anker製品が最大45%オフ。ゴリミー的新生活おすすめアイテムはコレ【Amazon新生活セールFINAL】

Apple Music Classical、日本など一部国以外で提供開始

Apple、クラシック専門の音楽配信サービスを3月28日開始。日本では追って利用可能に
