Apple、9月8日に多数の製品のサポートを終了へーー初代Apple TVなど
【img via Bill Selak】
正式発表された9月9日のスペシャルイベントでは「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」の他、新型「Apple TV」が発表される見通し。
新製品が登場するということは、旧製品も少しずつ引退するということ。9to5Macによると、Appleはスペシャルイベントの前日である9月8日をもって初代「Apple TV」を含む多数の製品のサポートを終了すると報じている!
「Mac mini (Late 2009)」や「iPod nano (第5世代)」も対象
これは9to5Macが内部向け資料を入手し、明らかになったもの。Appleは各製品の生産終了後5〜7年のタイミングでサポートを終了する傾向にある。サポート終了後、直営店やApple公認サービスプロバイダでもサービスを受け付けることができなくなってしまうため、対象商品を保有している人は注意が必要だ。
対象となっているのは初代「Apple TV」の他、Mac関連では「Mac mini (Late 2009)」、24インチ型「Apple LED Cinema Display」、30インチ型「Apple Cinema Display」。
iPodシリーズでは「iPod nano (第5世代)」「iPod shuffle (第3世代)」に加え、「iPod touch (第2世代、第3世代)」や「iPod nano (第3世代)」、「iPod classic」もサポート対象外になる。
【img via 9to5Mac】
9月8日以降、サポート対象外の製品をまとめている公式ページに上記製品が追加されると予想される。
(via 9to5Mac)
コメント(0件)