ソニー、新ジャンル「レンズカメラ」を近々発表?!DSC-RX100M2同等のセンサーを搭載、iPhoneをモニター代わりに利用!
【img via Engadget Japanese】
ソニー(SONY)が近日中に発売予定とリークされた「DSC-QX10」「DSC-QX100」は新しいジャンルのカメラ!
上記写真にあるスマートフォンに取り付けられている大型レンズは、スマホのカメラを使って撮影する「外付けレンズ」ではない。ソニーが考案する「レンズカメラ」とは、一言で言うとファインダー/モニター無しのカメラ。スマートフォンに無線接続することによって本体のディスプレイをモニター代わりとして利用できる仕組みになっている!
近々「DSC-QX10」「DSC-QX100」の2モデルを発表
「レンズカメラ」が発売されればいよいよコンデジ不要説に拍車が掛かることは間違いない。
今後、ソニーは2種類のモデルを発売予定。「DSC-RX10」はローエンドモデルで光学10倍ズームレンズ (F値3.3〜5.9) と1/2.3インチの1800万画素センサーを組み合わせたモデル。
「DSC-QX100」はハイエンドコンパクトデジカメとして最近発売されたDSC-RX100M2と同じセンサーを搭載。ハイエンドモデルとして位置づけられる。
これらの情報はソニーが正式に発表したものはなく、あくまでも噂。ただ、この発想はかなり面白い!本当であってほしい!
Wi-Fi対応の一眼レフやコンデジが増えてきたお陰で撮影した写真を簡単にiPhoneやAndroidに送ることができるようになってきたが、今回リークした「レンズカメラ」に関する操作はすべてスマホで行う仕組み。カメラとしての機能をレンズに詰め込んだ、斬新な製品だ。
高画質な写真を撮りたいが一眼レフを持ち歩くのは正直しんどい。そんな人が飛びつきそうな製品だ!欲しいなあ、欲しいよう!
(via Engadget Japanese)
もっと読む
関連キーワード
コメント(0件)
「カメラ関連情報・ニュース」新着記事

Canon EOS R5 Mark IIの最新ファームウェアVersion 1.0.2、AFフレームの”カクツキ”を修正
2024.12.05

Canon、小型軽量が特徴の24mmと50mmのF1.4レンズを発表
2024.10.30

Canon、大口径望遠ズーム「RF70-200mm F2.8」を刷新。エクステンダーに対応、全長固定設計
2024.10.30

EOS R5 Mark IIのあらゆる不調を解決した魔法の呪文。工場出荷状態に初期化→初期設定やり直し
2024.10.16

Canon、現地時間10月30日に3つの新レンズを発表へ。F1.4レンズ、70−200の新型か
2024.10.16

EOS R5 Mark II、8月30日に発売へ
2024.08.20

Canon、24mmと50mmのVCM単焦点Lレンズを9月下旬発表か
2024.08.06

EOS R5 Mark II、正式発表。ボディ単体で65万円、8月下旬発売
2024.07.17

EOS R5 Mark IIのハンズオン動画まとめ
2024.07.17

R1とR5 Mark II、7月17日正式発表か
2024.06.25

Peak Design、アンカーリンクスを6月27日より販売再開
2024.06.21

Peak Design、価格改定を発表。6月12日より値上げへ
2024.06.07

Canon、待望の35mmのLレンズ「RF 35mm f/1.4 L VCM Lens」正式発表。重量550gの”ハイブリッド”レンズ
2024.06.06

Canon、CinemaEOSの新製品を6月5日に発表へ
2024.06.01

ProGrade製メモリカード用メンテソフトRefresh Pro、無料化
2024.05.28

Canon EOS R1の背面側写真や最新スペック情報が盛り沢山。ネット上の期待とは乖離がありそう
2024.05.27

EOS R5 Mark IIの価格は3,999ドルか。初代からわずか100ドルアップ
2024.05.26

Canon EOS R1の新たな目撃写真。各種ボタンが見える角度から
2024.05.26

Canon EOS R1、価格は6,499ドルか
2024.05.26

Canon EOS R1、2,400万画素を示唆する新たな情報。S/N比はEOS R3より改善か
2024.05.26