当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

Googleカレンダー、待望のApple Watch用アプリをリリース!手首から予定管理が可能に

バージョン25.24.1で初のwatchOS対応、週間スケジュール表示と2つの新コンプリケーションを搭載

Apple watch support for google calendar

GoogleApple Watch向けのGoogleカレンダーアプリをリリースし、watchOS上で待望となるネイティブなカレンダーとタスク機能を提供することになった。

バージョン25.24.1から、ユーザーは手首で直接今後の予定とGoogleタスクの概要を確認できる専用Apple Watchアプリにアクセス可能になった。アプリは1週間分のスケジュール情報をリスト形式で表示し、各エントリーは色分けされたカードとして表示される。

シンプルな表示と詳細確認機能

各カードには予定時刻、イベントやタスクのタイトル、関連する場所が含まれている。アイテムをタップすると追加のイベント詳細が表示されるが、現時点ではApple Watch上での予定の作成や編集には対応していない。アプリ内のメッセージでは、詳細を確認するためにiPhone版Googleカレンダーアプリを開くよう促している。

アプリと併せて、GoogleはwatchOSの文字盤とSmart Stackに対応した2つの新しいコンプリケーションも導入した。

2つの新コンプリケーションを提供

1つ目の「What’s next」は円形と長方形の形式で利用でき、ユーザーの次の予定を表示する。タップするとGoogleカレンダーのApple Watchアプリが開き、対応するイベントの詳細が表示される仕組みだ。

2つ目の「Today’s date」は小さな円形形式で現在の日付を表示し、同様にアプリの起動ポイントとしても機能する。これらのコンプリケーションにより、ユーザーはより効率的にスケジュール管理が可能になる。

今回のリリース以前は、Google Maps、YouTube Music、Google Keepのみが専用watchOSアプリを提供していた。Apple Watch対応のGoogleカレンダーバージョン25.24.1は現在App Storeで入手可能となっている。

(Source: MacRumors

もっと読む

12本の記事を表示する
特集
公開情報
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「Apple Watchアプリ関連情報・ニュース」新着記事
トレンド検索