脱獄不要のテザリングアプリがまた登場!「DiscoRecorder」がApp Storeに公開中!!
脱獄をしなくてもiPhoneでテザリングができるアプリがまたもやApp Storeにて公開されている!!
「*Rock Paper Scissors*」や「t.free」に引き続き、また新たなiPhone用テザリングアプリ「DiscoRecorder」が公開された!!
DiscoRecorder 1.0(¥170)
カテゴリ: ユーティリティ, エンターテインメント
販売元: Michael Leatherbury – Michael Leatherbury(サイズ: 2.1 MB)
「DiscoRecorder」の設定手順(概要)
まず最初に大まかな手順だけ記載しておく。
- MacでAdhoc Networkを作成する
- iPhoneからAdhoc Networkに接続する
- iPhoneで接続したAdhoc NetworkのIPアドレスを控える
- 控えたIPアドレスをWebプロキシとSOCKSプロキシに追記する
- アプリで録音、ファイル名を変更
- Wi-Fiボタンをタップでテザリング開始!
「DiscoRecorder」の設定手順(詳細)
1.アドホックネットワークの作成
まずはMacからアドホックネットワークを作成する。メニューバーにあるWi-Fiアイコンから「ネットワークの作成」をクリック。ネットワーク名は何でも問題ない。
2.iPhoneから接続し、IPアドレスを控える
次に、iPhoneのWi-Fiをオンにし、利用できるネットワークの中から先ほど作成したアドホックネットワークを探して接続する。
接続したら右にある青い矢印をタップして詳細設定の中に入る。ここにあるIPアドレスを控えておく。ちなみに、このIPアドレスが表示されるまでそれなりに時間が掛かるので、我慢強く待つべし(僕の場合は2〜3分ぐらい)。
3.Macに戻ってプロキシ設定
接続しているIPアドレスを控えたら、次にするのはMac側でのプロキシ設定。メニューバーにあるWi-Fiアイコンから「”ネットワーク”環境設定を開く」をクリック。開いたらさらに右下の詳細ボタンをクリック!
詳細設定の中にあるタブの右から二番目に「プロキシ」と書いてあるものがあるので、それをクリック。「Webプロキシ」と「SOCKSプロキシ」に先ほど控えたIPアドレスを入力する。
まずは「Webプロキシから」。IPアドレスの右にあるテキストボックスには「6667」と入れる。
次に「SOKCSプロキシ」。IPアドレスの右にあるテキストボックスには「6668」と入れる。「Webプロキシ」と異なるので要注意。
4.「DiscoRecorder」を起動して設定
ここからはiPhone側の設定のみ。まずは今回の主役である「DiscoRecorder」を起動する。随分と手抜きな画面が表示されるがそれはスルーするとして、何でもいいので音声を録音する。
録音し終わったら下の「Recordings」というタブをタップすると先ほど録音したファイルが表示されているので、ファイルのアイコンをタップしてファイル名を変更する。
ファイル名を「PearSauce269.aac」に変更する。大文字小文字に要注意。
ファイル名の変更を終えたら下にあるWi-Fiアイコンをタップすると以下のポップアップが表示されるはず。もしWi-Fiアイコンが表示されない場合は右上の「Edit」ボタンを何回かタップしていると表示される(僕はそれで表示された)。
接続方法をまとめた動画もあるので、こちらも合わせてどうぞ!
最近でたテザリングアプリの一部は未だにApp Storeに上がっているものもあるが、このアプリはしばらく経ったら下ろされる可能性が高いと思っている。気になる人は今のうちにダウンロードしておくべし!
DiscoRecorder 1.0(¥170)
カテゴリ: ユーティリティ, エンターテインメント
販売元: Michael Leatherbury – Michael Leatherbury(サイズ: 2.1 MB)
久しぶりに登場!!脱獄不要でテザリングできるアプリ「*Rock Paper Scissors*」がApp Storeにて公開中! | gori.me
iPhoneユーザー向け!現在利用できるテザリングアプリ情報まとめ | gori.me
脱獄不要!iPhoneのSafari経由でテザリングができるMacアプリ「t.free」がベータ版として登場! | gori.me
(via 9to5Mac)
もっと読む

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上

iPhone 17 Air、4色展開で登場か!MacBook Airと統一感のあるスカイブルーに注目

iPhone 17 Air、A19 Proチップ搭載の新情報が浮上!ただし1つの制限あり

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも

【初体験】人力車の決済がiPhoneでピッ!筋肉車夫しょうちゃんに引かれて走る車道が最高すぎた

レンダリング画像で見るiPhone 18 Pro。”島”は小型化?”穴”として左上に移動?

iPhoneのマイナンバーカードでコンビニ住民票取得を試してみた→「なにこれ最高」

iPhone 17 Pro、カメラバーデザインが初公開。従来の四角バンプから横断型に大幅変更

マイナンバーカードがiPhoneで解禁!Apple ウォレット対応でできること全て

全画面iPhone、20周年記念モデルに間に合わないかも。実現は2030年?
