iPhone 13 Pro、Samsung製LTPOディスプレイで120Hzを実現か

Samsung Displayによる独占供給、LG Displayは2022年以降

IPhone12 Review Display Photos 02

2021年の新型iPhone(iPhone 13)シリーズのうち、iPhone 13 Pro」と「iPhone 13 Pro Max」はSamsung Display製のLTPOディスプレイを搭載する可能性がある。THE ELECによると、Samsung Displayが独占供給するという。

iPhone 14は全モデルがLTPO有機ELディスプレイになる可能性

LTPOはLow Temperature Polycrystalline Oxide(低温ポリシリコン酸化物)の略。Apple Watch Series 6の常時表示ディスプレイに使用されている。通常は最大60Hzに設定されているリフレッシュレートを、文字盤が表示されていない時は1Hzにまで大幅に低減することで実現している。

iPhone 12シリーズの有機ELディスプレイは、LG Display製とSamsung Display製が混在。LG Displayは、「iPhone 13 Pro」シリーズには間に合わず、2022年の新型iPhoneiPhone 14)シリーズの供給を目指すという。

THE ELECは、「iPhone 14」シリーズは全モデル、LTPO有機ELディスプレイを採用する計画があると予測している。

これまでのニュースをチェックする

7本の記事を表示する

公開情報
更新日2021年01月20日
コメント(1件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

  1. 通りすがりの読者(コメントID:593646)

    まあSamsungとしてはすでにGalaxyNote20で使っている技術ではありますが、
    去年の時点ではiPhone12シリーズに対する優位性としてわざとAppleに供給しなかったんでしょうね。
    120Hzに対応しないので残念でならない、とただ単にあの当時はAppleを責める論調が主流ですが、Appleがディスプレイを内製化していないことを悔やむべきでしょうね。

「iPhoneニュース・噂 ・最新情報」新着記事
トレンド検索