当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

「iPhone 6」のディスプレイ解像度は1704×960(416ppi)になるか?!

iPhone 6のディスプレイ解像度

iPhone 6」のディスプレイサイズは少なくとも4.7インチにはなる可能性が高そうではあるが、ディスプレイサイズと同時に気になるのはディスプレイの解像度。今更非Retinaディスプレイになるとは思えないが、断片化を極力避けてきたAppleが次期モデルのディスプレ解像度をどのように設定するのかによってiPhone向けアプリを開発するデベロッパーやデザイナーの対応が大きく変わるはず。

9to5Macが複数の情報筋から得た情報によると、Appleは「iPhone 6」用に解像度1704×960のディスプレイをテスト中であると報じている!

次期iPhoneは3倍ピクセルモード(pixel-tripling mode)のディスプレイを搭載?!

なぜ「iPhone 6」の解像度は1704×960になるのか。これについては過去のディスプレイサイズと解像度を振り返って理解する必要がある。

まず、初代iPhoneから「iPhone 5s」までの解像度を表でまとめてみた。

モデル ディスプレイサイズ 解像度 ピクセル密度
初代iPhone 3.5インチ 320×480 163ppi
iPhone 3G 3.5インチ 320×480 163ppi
iPhone 3GS 3.5インチ 320×480 163ppi
iPhone 4 3.5インチ 640×960 326ppi
iPhone 4S 3.5インチ 640×960 326ppi
iPhone 5 4インチ 640×1136 326ppi
iPhone 5s 4インチ 640×1136 326ppi
iPhone 5c 4インチ 640×1136 326ppi

初代iPhone、「iPhone 3G」「iPhone 3GS」までは非Retinaだったため、縦480ピクセル×横320ピクセルのディスプレイを搭載していたが、「iPhone 4」からRetinaディスプレイを搭載し、ピクセルが従来の2倍になり、縦960ピクセル×横640ピクセルとなった。ただ、知っての通り解像度は上がったものの、実際のディスプレイサイズは「iPhone 3GS」と「iPhone 4」の間では変化していない。単純にディスプレイにより多くのピクセル数を詰め込むことによってよりシャープでクリアな表示を実現することができるというだけ。ちなみに、Appleは「Retina」をピクセル密度300ppi以上と定義している。

「iPhone 5」の登場によってついにディスプレイサイズが3.5インチから4インチに大きくなり、縦1136ピクセル×横640ピクセルになったが、実際に目にする解像度はその半分である縦568ピクセル×横320ピクセルとなっている。

ここまで駆け足でこれまで発売されたiPhoneのディスプレイ解像度を解説したが、ではiPhone 6」のディスプレイ解像度はなぜ1704×960になるのか。これはAppleが次期iPhoneには3倍ピクセルモード(pixel-tripling mode)のディスプレイを搭載するのではないかと言われているから

先ほど伝えた通り、「iPhone 5/5s/5c」など4インチ型iPhoneの解像度は1136×960ピクセルだが、実際に目にする解像度は568×320ピクセル。iPhone 6」ではこれらを縦横共に3倍のピクセル数を1つのディスプレイ内に表示させようとテストしているそうだ。縦横の数値をそれぞれ3倍すると1704×960ピクセルという解像度が出てくるのだ。

つまり、次期iPhoneの縦は1136ピクセルから1704ピクセルへ、横は640ピクセルから960ピクセルになるのではないかと言うことだ!

1704×960ピクセルの4.7インチディスプレイは実際Appleにとっても好都合なのだ。まず、ベースとなっている数値比率は変わらないため、ディスプレイの縦横比16:9は維持される。さらに、従来は縦横ともに2倍のピクセルを表示していたところを3倍のピクセル数を入れるため、4.7インチディスプレイで計算するとピクセル密度はなんと416ppiにもなるという。

iPhone 6のピクセル密度

5.5インチモデルだとしても356ppiとなり、Appleの「Retina」ディスプレイの基準を満たすことができる。

iPhone 6のピクセル密度
【img via 9to5Mac

1704×960ピクセルのディスプレイによってホーム画面はどう変わるか

では「iPhone 6」の1704×960ピクセルディスプレイが採用されることによって、僕達のホーム画面はどう変わるのか。

iOS 8」次第ではあるが、高解像度化を利用して今まで以上に表示されるコンテンツを美しくするのであればアイコンなど各要素は新しいディスプレイでは全体的に大きくなる。

例えば通知センターの場合、このように文字も大きく、見やすくなる。
iPhone 6 display home screen
【img via 9to5Mac

ホーム画面ではアイコンサイズが大きくなり、タップしやすくなる。
iPhone 6 display home screen
【img via 9to5Mac

ただ全てのアプリに対して単純に高解像度化するというのもあまり現実的では無さそうだ。例えば、Safariでは高い解像度を活かして表示領域を広くすることも可能になる。大型ディスプレイ搭載のスマホのブラウジングはとにかく快適なので、これは是非とも期待したい。
iPhone 6 display home screen
【img via 9to5Mac

あくまでも信頼できる情報ソースによる最新情報というだけなので、これが最終的に採用されるかどうかは不明。ただ、現時点では高い解像度に合わせてさらにサイズの大きいアイコンや画像を用意する必要が出てきそうだ。アプリが画像の容量で重くならないか不安だが…。

(via 9to5Mac

もっと読む

12本の記事を表示する
公開情報
更新日2014年08月30日
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「iPhoneニュース・噂 ・最新情報」新着記事
トレンド検索