au(KDDI)、12ヶ月以上利用で最新機種に買い替え可能な「スーパーアップグレードキャンペーン」を発表
昨年「iPhone 6」または「iPhone 6 Plus」を購入した人で今年も「iPhone 6s」または「iPhone 6s Plus」を購入しようと思っているauユーザーの人はこのキャンペーンを活用してみてはいかがだろうか!
本日、KDDIは2015年9月18日~2016年3月31日までの期間中に「アップグレードプログラム(月額300円)」に加入した場合、前倒し利用料(2,000円)を支払うことによって旧機種の分割支払い金の残額が7か月分無料になるという「スーパーアップグレードキャンペーン」を発表した!
新型iPhoneの予約・購入は公式サイトがオススメ! ▶ au オンライン(公式サイト)
「iPhone 6s/6s Plus」は前倒し利用料は無料に
非常にざっくり言うと、月額300円のプログラムに加入し、利用料2,000円を支払うことによって旧機種の分割支払い残高7ヶ月分をauが負担してくれるよ、というキャンペーン内容。公式ページに公開されている以下のイメージが分かりやすいかもしれない。
ラッキーなことに「iPhone 6s/6s Plus」の購入に関しては前倒し利用料は無料になるとのこと。つまり、「iPhone 6s/6s Plus」を買う予定の人は月額300円で分割支払い残高の負担額を減らすことができるということ。なかなかお得なキャンペーンだ。
キャンペーンの適用条件は以下の2点。
- キャンペーン期間中に対象機種を割賦契約(24ヵ月)にて購入し、同時に「アップグレードプログラム」に申し込むこと
- 以下のいずれかに加入すること
- 「データ定額2/3/5/8/10/13」
- 「データ定額2 (V)/3 (V)/5 (V)/8 (V)/10 (V)/13 (V)」
- 「LTEフラット」
- 「LTEフラット (V)」
利用条件はこちら。
- 対象端末を12ヵ月以上使用し、前倒し利用料(2,000円)を支払った上で13ヵ月目~18ヵ月目に機種変更すること
- 機種変更後の機種でも「アップグレードプログラム」に継続して加入すること
- 機種変更後、旧機種を回収してもらうこと
対応機種は以下の通り:
iPhone 6s, iPhone 6s Plus, iPhone 6, iPhone 6 Plus
Galaxy S6 edge SCV31, INFOBAR A03, AQUOS SERIE mini SHV31, isai vivid LGV32
HTC J butterfly HTV31, Xperia Z4 SOV31, AQUOS SERIE SHV32, TORQUE G02
URBANO V02
Galaxy S6 edge SCV31, INFOBAR A03, AQUOS SERIE mini SHV31, isai vivid LGV32
HTC J butterfly HTV31, Xperia Z4 SOV31, AQUOS SERIE SHV32, TORQUE G02
URBANO V02
キャンペーン期間は2015年9月18日~2016年3月31日まで。「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」発売に向けて様々なキャリアキャンペーンが開始されると思われるが、auはさすがに手を打つのが早い!auで既に対象機種を利用している人は「アップグレードプログラム」への加入を検討してみてはいかがだろうか!
iPhoneの公式情報・購入ページ
- モデル別 ▶ iPhone 13 / iPhone 13 Pro / iPhone 12 / iPhone SE(第2世代) / iPhone 11
- 各モデル比較 ▶ iPhoneを比較
- iPhoneアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 下取り ▶ Apple GiveBack
もっと読む
2017.03.23
2016.03.25
2015.02.12
2011.09.26
2011.05.17
関連キーワード
「iPhone 6s」新着記事

Intelチップ搭載のMac miniとiPhone 6s、サポート終了
2025.04.16

iPhone 6sからの買い替えを決意した理由が「ジムの予約を勝ち取るため」というお姉さまの話
2021.07.20

Apple、「iPhone 6s や iPhone 6s Plus の電源が入らない問題に対する修理プログラム」を発表
2019.10.05

大悲報:「iPhone SE」「iPhone 6s/6s Plus」「iPhone X」が販売終了
2018.09.13

「iPhone 6s/6s Plus」と「iPhone SE」、販売終了か
2018.09.13

「iPhone 6s」の電池交換前後のパフォーマンスを比較した動画
2018.03.07

「電池が劣化したiPhoneの性能を意図的に低下させている」問題に関する新しいデータが公開
2017.12.19

Apple、電池が劣化した古いiPhoneの性能を意図的に落としている可能性が浮上
2017.12.12

ワイモバイル、「iPhone 6s」を2017年10月6日から発売
2017.10.02

UQ mobile、「iPhone 6s」を2017年10月に発売へ
2017.09.27

ワイモバイル、「iPhone 6s」を2017年10月上旬から発売へ
2017.09.25

「iPhone 7/7 Plus」「iPhone 6s/6s Plus」「iPhone SE」が値下げ
2017.09.13

「iOS 10.2.1」、「iPhone 6/6s」の電源が突然落ちる不具合の80%を修正
2017.02.24

Apple、「iPhone 6s」の電源が突然落ちる不具合の原因を解明するため、ソフトウェアアップデートを来週中に配布へ
2016.12.06

「iPhone 6s」の電源が突然落ちる不具合、製造工程に問題があったと判明
2016.12.03

Apple、「iPhone 6s が突然シャットダウンする問題に対するプログラム」ページを公開、シリアル番号で確認可能に
2016.12.01

Apple、「iPhone 6s」が予期せずに電源が落ちる不具合の修理プログラムを実施
2016.11.21

「iPhone 6s/6s Plus/SE」およびiPadシリーズの販売モデルを変更、価格も改定へ
2016.09.08

「Galaxy Note 7」と「iPhone 6s」の動作比較テストを見て、スペックよりも大事なことがあると思った
2016.08.24

Apple、「iPhone SE / 6 / 6s / 6 Plus / 6s Plus」を一斉に値下げ
2016.04.22
下取りとか考えたら実質そんじゃね?