当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

ステータスエラー(403・404・500・503)の意味を調べてみた!

404 error
【img via Message error 404 by CyboRoZ

インターネットを徘徊していると時折遭遇する「500 Internal Server Error」や「404 Not Found」。他人のサイトであればまだしも、自分自身のサイトであれば最低でもこれらが何を意味するかを把握している必要がある。

今後のためにも各種ステータスエラー(403・404・500・503)の意味を調べてみたので載せておく!

比較的見る機会の多いステータスエラーは把握しておこう!

サイト運営者としては内容はもちろんのこと、取るべき対処方法やチェックすべき箇所を把握している必要がある。まずはそれぞれのステータスエラーに紐付いて表示されるメッセージを確認しておこう!

ステータスエラー番号 エラーの意味
400 Bad Request
401 Unauthorized
403 Forbidden/Access Denied
404 Not Found
500 Internal Server Error
501 Not Implemented
502 Bad Gateway
503 Server Unavailable
504 Gateway Timeout

ただし、これらはすべて英語。これを見たところで言っている意味がいまいち分からないという人も多いと思うので、翻訳してみた。

ステータスエラー番号 エラーの意味
400 正しくない要求
401 認証失敗
403 アクセス拒否
404 指定されたファイルやディレクトリが存在しない
500 サーバー内部エラー
501 サーバが実行できない
503 サーバーが混み合っている
504 タイムアウト

ただ個人的にはそれでもまだピンとこない項目も多かったので、自分なりに噛み砕いて説明してみた。するとそれぞれのステータスエラーの意味は以下のようになる。

ステータスエラー番号 エラーの意味
400 「本当にそのURL、存在する?」
401 「ユーザー名とパスワードを確認してね!」
403 「このページへのアクセスが拒否されているよ!」
404 「ここには既に何もないよ!なくなっちゃった!」
500 「プログラムが間違っているかも!
CGIスクリプトとかをチェックしてみて!」
501 「実装されていない要求をリクエストしているよ!」
503 「現在このページが大変混み合ってます!しばしお待ちを!」
504 「リクエストが返ってこなかったよ!」

これで今後ステータスエラーコードを見かけた時でもバッチリ理解できるね!うっしゃ!

(via 「エラーメッセージ」)

もっと読む

12本の記事を表示する
関連キーワード
公開情報
更新日2016年02月04日
執筆者g.O.R.i
コメント(2件)
トーマ へ返信する

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. トーマ(コメントID:577723)

    こんにちは。こちらの記事がとてもわかりやすかったので、私の記事で引用、紹介させて頂きました。

    問題があれば削除致します。よろしくお願いします。

「テック&ウェブ」新着記事
トレンド検索