【注意喚起】LINEになりすましたメールやトークが報告されている模様
LINE公式のお知らせと見せかけて、LINEアカウントを乗っ取るメールやトークの存在が明らかになった。
メールやトークにはIDやパスワード、電話番号を盗み取ろうとするリンク(URL)が必ず入っているので、絶対に触れないようにすることが重要。
以下がLINEで受信した例とメールで受信した例。リンクを開くとLINEの登録画面に似たログインを求める画面が表示されるが、これはLINEの登録画面を偽造であり、偽物。
- LINEで受信した例
- メールで受信した例
- メールで受信した例
一例として、アドレスバーに「linepc.cc」というアドレスが表示されている場合、それはフィッシングサイト(情報を盗み取るサイト)であると考えられる。LINE広報担当によると、アドレスは他にも複数報告されているとのこと。
LINEからこのようなログインを必要とするセキュリティに関する注意喚起などをメールでご連絡することは一切ないとのこと。みなさんもしっかりと注意しましょう。
もっと読む
2023.05.20
2015.07.14
2014.07.10
2014.06.21
2014.04.29
2013.10.18
関連キーワード
コメント(0件)
「LINEのニュース・噂 ・最新情報」新着記事

LINEがAndroid端末をサブ端末として利用可能に。最大3台まで同時ログイン対応
2025.03.17

速報:LINE Pay、2025年4月30日(水)にサービス終了へ
2024.06.13

LINE Pay、Apple Gift Cardの購入で10,000ポイント還元
2022.08.02

LINEで友だちにApple Gift Cardをプレゼントできるようになったよ
2022.04.20

Visa LINE Payプリペイドカード、VisaブランドでApple Payに対応
2021.11.09

LINE、メッセージ内で動く「アニメーション絵文字」を発売
2021.09.09

LINE、新機能「リアクション」ボタン追加 通知なしでトークに反応
2021.08.02

LINE、個人情報取り扱いの報道に対するコメントを発表
2021.03.17

LINE、中国にシステム管理委託で技術者が個人情報にアクセス可能な状態に
2021.03.17

LINE Pay、Apple Pay対応キャンペーンを開催ーー1,000円以上の支払いで残高500円プレゼント
2021.02.16

LINE Pay、Apple Payに対応 iD端末にかざして決済が可能に
2020.12.22

単独アプリ版「LINE NEWS」、6月10日にサービス終了へ
2020.06.03

LINE、ダークモードに対応
2020.01.06

LINEとヤフーの持ち株会社Zホールディングス、経営統合を発表
2019.11.18

iPhoneのLINEアプリ、12歳未満は利用不可にーー利用推奨年齢を引き上げへ
2019.10.24

LINE、触覚タッチ対応ーーiPhone 11シリーズでも既読付けずにメッセージの閲覧が可能に
2019.10.07

LINE、最新アップデートでトークメニューをリニューアル
2019.07.30

LINE NEWS、動画プロジェクト「VISION」を始動
2019.06.27

LINE、独自のスコアリングサービス「LINE Score」を開始
2019.06.27

LINE Pay、初年度3%の高還元Visaクレジットカードを発行へ
2019.06.27