「Alfred」を立ち上げた時に、入力モードを必ず半角英数字(もしくはローマ字)にする方法
Macに欠かせないアプリの1つにランチャーアプリ「Alfred」がある。新しいMacを買うと早々にSpotlightを無効化し、Alfredで各種ファイルやアプリを呼び出している。
頻繁に立ち上げるからこそ、入力モードを都度確認するのは面倒だ。起動すると必ず半角英数字かローマ字のどちらか選択された状態になっていた方がいちいち確認せずに済むので便利だ。
「Alfred」を立ち上げた時に入力モードを必ず半角英数字、もしくは必ずローマ字にする方法があるので、紹介する!
「Alfred Preferences」の「Advanced」の中から入力モードを指定可能
「Alfred」は細かい使い勝手を設定できるからこそ、存在していたことさえも知らない機能が散々ある。今回紹介する入力モードの指定もその1つかもしれない。
設定は「Alfred」の「Alfred Preferences」にある「Advanced」タブの中からできる。開くと右上に「Force Keyboard」という選択肢があるので、プルダウンをクリック。
現在有効化されている入力モードが表示されるはずなので、「Alfred」を立ち上げる時に必ず起動したい入力モードを選ぶだけで完了!
僕の場合はファイル名は全て英数字で設定しているので、デフォルトで半角英数字が入力されるようになっている。この設定は必須だ!
設定しておくと「Alfred」の使い勝手が大幅に向上すると思うので、設定していない人はお試しあれ!
もっと読む
2020.09.08
2017.04.09
2015.11.07
2014.11.10
2014.11.06
2014.10.27
関連キーワード
コメント(0件)
「Alfredの使い方・設定」新着記事

AlfredでMacの低電力モードを有効化・無効化する方法
2023.02.12

作業効率が上がるMacアプリ「Alfred」、イチオシ機能10選
2020.09.08

Alfredでスニペットが展開せず、「loginwindow seems to be preventing text expansion」と表示された時の対処法
2019.08.03

Alfredの検索ボックスをマウスが表示されているディスプレイに表示する方法
2017.07.14

Alfredで入力モードを半角英数字に指定しても日本語が入力されてしまう場合の対処法
2017.07.14

Alfredのクリップボード機能が正常に動作しない時の対処方法
2015.05.26

「Alfred」の右端にある帽子アイコンを非表示にする方法
2014.11.10

「Alfred」のシステム操作機能が便利!アプリの終了やゴミ箱を空にするのもキーボードでパパッと!
2014.11.07

「Alfred」のデフォルト表示位置を変更する方法
2014.11.06

「Alfred」の設定や環境を複数Mac間で同期する方法(Powerpackユーザー限定)
2014.10.30

「Alfred」のデザインを「OS X Yosemite」に合わせる方法(ダークモードにも対応)
2014.10.30

「Alfred」で入力した文字列をGoogleで検索、Spotlightで検索、もしくはFinderで表示する方法
2014.02.21

Alfredでファイルを任意のアプリケーションで開く方法
2012.09.09

Mac用アプリケーションランチャー「Alfred」を便利に使いこなす5つのTips
2011.10.03