【レビュー】「AndMesh Haptic Case」ーーICカードも収納可能な”新感覚メッシュ”のiPhoneケース
AndMeshといえば「Mesh Case」や新しく登場した「Layer Case」など、広い意味で”ドット柄”や”メッシュ状”と呼べるケースが特徴。使用素材もエラストマーが基本となっていて、硬くもないが柔らかくもない、あの絶妙な質感は中毒性がある。
そのAndMeshからポリカーボネイト製の完全に新しいケースが登場した。その名は「AndMesh Haptic Case」。使用素材が新しいだけではなく、なんとケースの内側にカードを最大2枚まで収納することができる仕様になっているのだ!
マットクリアのスモーキーな透明感が好みだが、カードとの相性は☓
今回サンプルを提供していただいたのは、ホワイトの「iPhone X」の筐体カラーを活かすことができる「マットクリア」。
このスモーキーな透明感のお陰で「iPhone X」のAppleロゴがふんわりしていて、とてもミステリアス。

「Haptic Case」の特徴はその質感。ハードケース近い硬さではあるが、ケース内外にメッシュ状の凹凸が施されている。メッシュ好きのAndMeshはついに本体を覆ったままメッシュを実現してしまったのだ!まさに“新感覚メッシュ”!

この凸凹感は触り心地が良く、無意識にスリスリしたくなってしまう心地よさがある。記事執筆時点で思いついた自分の感じている感触に近い表現は「サラサラ寄りのザラザラ」。基本は滑りやすい質感だが、凸凹模様がちょっとしたストッパーになっている感覚だ。

ボタン部分は「Mesh Case」や「Layer Case」のように覆われず、本体が露出するようなデザインに。よって、押し心地は本体そのものなので問題ない。

縁の高さは他のAndMeshケースよりは無いが、ケースの上部および底面の端が中央から傾斜があるように作られている。これは「AndMesh Basic Case」と同じ。

特徴の1つであるカード収納エリアはケース本体の内側にある。ただし、カードを入れなくてもケースとして違和感のないデザインが採用されているため、無理にカードを入れる必要はない。

なぜなら、カードのストッパーとなる部分が凸凹に混じって4箇所用意されているから。カードは4つのストッパーに収まるサイズである必要がある。僕の名刺はサイズオーバーだった。

ちなみにICカードを収納したいのであれば、基本的に今回紹介している「マットクリア」は避けたほうが良いだろう。いくら格好いいカードのデザインだとしても、いくら自慢したいカードだとしても、これはさすがにダサい。透明ではない「Haptic Case」を選びましょう。「マットクリア」以外は透けないとメーカーも公言している。

注意点としては、カードを収納したままワイヤレス充電を利用した場合、カードまたはiPhone本体の故障の原因になる可能性があること。また、ケースの材質が滑りやすいため、ワイヤレス充電台の上に置いておくと振動でズレる可能性もありそうだ。
ちなみに僕のジム用会員証はICカードではなく単なるバーコード付きカードなのでこのままにしても問題ないはず。写真撮り終えたらすぐ戻したけどね!
「AndMesh Haptic Case」は淡いパステルカラー5色に「ブラック」や「マットクリア」を加えた7色展開。価格も2,500円とお手頃。
僕個人としては、「Haptic Case」よりも「Layer Case」の方が断然好み。その理由はやはりエラストマーの質感の方が好みだということと、大きい穴のメッシュ柄の方がオシャレに見える、ということ。そもそも硬い質感のケースはあまり好きではないため、僕には向いていない。ただ、ケースとしての完成度は間違いない。
欲しい人は下記からどうぞ!

もっと読む

iPhone 17 Proに「ブラックない」「エレガントじゃない」問題を解決するケースがあります【PR】

iPhone 17 Proのエレガントさを”復活”させるケース、見つけました【PR】

8年連続ベストセラーのスマホリング付きケース、iPhone 17 Proでも手放せない理由【PR】

iPhone 17 Pro用「CASEKOO」ケースが最高すぎる。愛用者が新作3種類をレビュー【PR】

「なんで新型iPhoneの発売前に、対応ケース出てるの?」→実は”独自ルート”がある

iPhone 17 Proクリアケース、背面が透明じゃなくなる。白い部分とAppleロゴ搭載の新デザインか

Apple「Liquid Silicone」iPhone 17ケース8色展開、ストラップ対応で実用性向上か

iPhone 17「TechWoven」ケース画像が流出、FineWovenの”不評”受け刷新か

iPhone 17、FineWovenに代わる”新素材ケース”が登場か。耐久性重視で4色展開

iPhone 17ケースに初の「ストラップホール」搭載説。”カメラ”としての落下防止対策?
Apple、iPhone 17用「Liquid Silicone」ケース開発中?ストラップホール搭載の新情報が浮上

iPhone Lightning→USB-C化ケース爆誕。制作者は「iPhone X魔改造エンジニア」

NOMADのApple WatchとiPhoneケース、限定生産オレンジカラー「Magma」

Appleが2024年に販売終了した4つの製品

Creative Gadget Festa2024 -iPhoneケース展-イベントレポート

iPhone 16用ケースはCASEKOO買っておけばOK。機能性と利便性の絶妙バランス【PR】

AnkerのApple Watch充電可能なバッテリーや15mm厚のQi2バッテリー、リング付きケースが一般販売開始

iFace、iPhone 16シリーズ対応アクセサリーを発売。クリアケースから定番シリーズまで

ケース選びに悩んだらSpigen。iPhone 16用ケースもバッチリです





