Mac Pro、iFixit修理しやすさスコアは9/10を記録
ただしSSDはユーザー自身が交換することは不可能
Mac Pro(2019)の分解レポートを公開したiFixitによると、同サイトが必ず公開する「修理しやすさスコア」はなんと10段階中9を記録した。Apple製品でこの修理スコアを見る日が来るなんて、誰が想像できただろうか。
内部のパーツはほとんどがユーザー自身の手で交換することができ、多くはドライバーさえも使わずに指だけでネジの開け閉めができる仕組みになっている(一部はプラスドライバーが必要)。RAMやGPUの交換だけではなく、Apple非公式ながらCPUさえも交換可能である構造になっていると指摘している。
残念ながらユーザー自身で交換できないのはSSD。AppleのT2チップで制御されていることから、仮にユーザー自身が取り外した場合、別のSSDを取り付けても動作しない仕組みになっている。
なお、iFixitは分解レポート公開前にMac Pro(2019)の筐体で「チーズおろし器」としての実力を検証。結果は以下の動画をどうぞ!
もっと読む
2019.11.19
2019.11.13
2019.06.29
2019.06.21
2019.06.04
2019.06.04
2019.06.04
2019.06.04
2019.03.26
コメント(0件)
「Mac Pro」新着記事

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品
2024.12.26

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か
2024.12.24

Appleの発表ラッシュ、来週から! 期待できない製品は?
2024.10.27

新型Mac StudioやMac Pro、登場は2025年半ばになる見通し
2024.05.20

M4チップは「AI性能の向上」に注力か。メモリは最大512GBの噂
2024.04.12

新型Mac StudioとMac Pro、2024年後半に発表か
2024.01.08

M3 Ultra Mac Studioは2024年半ばに発表か。あれ、Mac Proは?
2024.01.06

M3 Ultraチップ、32コアCPUと80コアGPUを搭載か
2023.08.14

100万円オーバーのMac Pro(2023)、SATAドライブが切断される不具合あり
2023.06.16

Mac Pro(2023)のベンチマークスコアが公開。Intelモデルの約半額で2倍以上の性能
2023.06.14

Mac Pro(2023)、販売開始
2023.06.13

M2 Ultra Mac ProはGPU PCIeカードに非対応。理由は「方向性の違い」
2023.06.12

M2 Ultraのベンチマークスコアが判明。CPU性能は2割増、GPU性能は43〜46%増
2023.06.11

Mac Pro(2023)、正式発表。M2 Ultra標準搭載、PCIe拡張に対応
2023.06.06

新型Mac Pro、WWDC23で多分発表されない。新型Mac StudioはM3待ちか
2023.04.22

Appleの未発表デバイス”ComputeModule”、iOS 16.4で発見される
2023.02.23

新型Mac、Bluetoothの認証機関に登場。15インチMacBook Airか
2023.02.23

M2 Mac mini、Mac Proをベンチマークスコアで上回る
2023.01.27

新型Mac Pro、GPUはユーザーアップグレード不可。RAMも非対応
2023.01.27

M2 Ultraチップ搭載の新型Mac Pro、今春に発表か
2023.01.12