iPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Max、120Hzディスプレイを搭載か
Appleとして初めて有機ELディスプレイにProMotionディスプレイを採用か
2020年の新型iPhone(iPhone 12)は、「ProMotionディスプレイ」を搭載する可能性がある。iPhone 11 Proの仕様を正確に予測したIce universe氏によると、「iPhone 12 Pro」と「iPhone 12 Pro Max」に搭載されるディスプレイの最大リフレッシュレートは120Hzだという。
A reliable source, if there is no accident, iPhone 12 Pro and iPhone 12 Pro Max have basically determined the maximum 120Hz refresh rate.
— Ice universe (@UniverseIce) 2020年6月26日
ディスプレイのリフレッシュレートが向上すれば、画面のスクロールなど各種操作やエフェクトのアニメーションが滑らかになるが、同時に電池を消耗する。
Slow-mo vid showing ProMotion on iPad Pro 10.5" vs 9.7". pic.twitter.com/efehry9dmj
— Matt Gemmell (@mattgemmell) 2017年6月13日
RT @zhjits: iPad Pros with and without ProMotion side by side comparison (shot at 240fps) pic.twitter.com/sqCbpuizHE
— 廢老一個 (@antonyhk) 2017年6月13日
iPad Proは最大120Hzのディスプレイを搭載しているが、表示するコンテンツや行う動作により、アダプティブにリフレッシュレートを調整できる。Appleは、これをと「ProMotionテクノロジー」呼んでいる。
iPhone 11以前のディスプレイは最大60Hzだが、「iOS 14」の開発向けベータ版には120Hzディスプレイ搭載を示唆する設定画面が発見されている。ディスプレイの品質より電池持ちを優先したいユーザーの意向を予想し、設定項目として追加する可能性がある。
これまでのニュースをチェックする

iPhone 17シリーズ、「SIMカードトレイの有無」でバッテリー容量が異なる可能性が浮上

iPhone 17の仕様情報、発表2日前に韓国キャリアが大型流出?それとも…?

Apple「Awe dropping」イベント、間もなく。iPhone 17 Airほか8製品を一挙発表か

iPhone 17 Proの新デザイン、最大の”謎”が判明

iPhone 17 Pro、最安モデルでも20万円に?容量は256GBスタート

iPhone 17シリーズは「12GBメモリ」が共通仕様…1機種を除いて(ガーン)

折畳iPhoneは来年出るかも…だが、18インチ”折畳iPad”は2028年にお預けか

iPhone 17シリーズの全カラバリ、こんな感じになりそうです

iPhone 17、EU含む複数国で物理SIMスロット廃止が濃厚。Apple販売員がeSIM研修を実施中

9月9日のAppleイベント新製品の見どころ。”目玉”となる発表内容5選

あー。iPhone 17イベント後、7つの製品が販売終了するかも

iPhone 17 ProはAirPodsやApple Watch対応の「充電器機能」を備えているかも?

iPhone 17シリーズの新色は「オレンジ」と「ライトブルー」っぽいです

iPhone 17 Proの期待できそうな12の新機能まとめ。新色「オレンジ」、マジで出るかも!

折畳iPhoneは「4カメラ+Touch ID」仕様か。Face ID見送る戦略的理由

iPhone 17 Air、伝説の「バンパーケース」復活か。14年ぶりの懐かしいアクセサリが再び

Apple、25Wワイヤレス充電をサードパーティに解禁。Qi2.2対応で選択肢広がる

2026年のiPhone 18発売戦略は刷新――折畳iPhoneが登場、”無印”は27年春延期か

iPhone 17e、Dynamic Island搭載で新デザイン採用?2026年春登場か
