iPhone 12、量産に1〜2カ月の遅れが発生か 最終デザインも未決定
「2021年までiPhone 12が発売されない」という最悪の事態は免れたという
EverythingAppleProよりキャプチャ
2020年の新型iPhone(iPhone 12)は、新型コロナウイルスの影響で量産開始に1〜2カ月の遅れが発生している可能性がある。Nikkei Asian Reviewによると、Appleは遅れを取り戻すべくあらゆる手を尽くし、発売が2021年まで延期されることは免れたという。
あらゆる手を尽くして挽回しているが、例年に比べて大幅な遅れ
Appleは、「iPhone 12」の製造検証実験(EVT)を6月末に完了。例年は5月末には完了している必要があるが、今年は約1カ月遅れている。量産前にクリアする必要がある、設計検証実験(DVT=Design Verification Test)および生産検証試験(PVT=Product Validation Test)は未完了だという。
関係者によると、一部モデルの組み立ては10月前半までに延期される可能性がある。また「iPhone 12」の最終デザインは決定されておらず、さらなる遅れが生じる可能性がある。
Appleは新型コロナウイルスの影響により、「iPhone 12」シリーズの目標出荷台数を1億台から8,000万台に下方修正したという。遅れの影響を最小限にするべく、2020年後半におけるiPhone XR、iPhone 11、iPhone SE(第2世代)の製造を増産。サプライヤーに合計4,500万台以上を発注したと、Nikkei Asian Reviewは報じている。
これまでのニュースをチェックする
2020.06.26
2020.06.05
2020.05.20
2020.04.28
2020.04.18
2020.03.26
2020.03.24
2020.03.20
2020.03.09
2020.03.09
2020.03.02
2020.02.26
関連キーワード
コメント(0件)
「iPhoneニュース・噂 ・最新情報」新着記事

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど
19時間前

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換
2025.05.06

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言
2025.05.06

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か
2025.05.06

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か
2025.05.06