M1X MacBook Pro、WWDC 2021で発表する計画があった可能性
WWDC 2021のYouTube動画に「m1x MacBook Pro」および「m1x」のタグが発見
Appleは、WWDC 2021の基調講演でM1Xチップを搭載したMacBook Proの発表を計画していた可能性がある。基調講演をライブ配信したYouTube動画には、「m1x MacBook Pro」および「m1x」のタグが付いていることが判明した。
OK OK OK
Everyone stay calm… but I just spotted these tags on Apple's YouTube livestream of the June 7 keynote!!!
APPLE CONFIRMED THE M1X!!!@jon_prosser you were right after all!!!
This isn't fake, you can get the @TubeBuddy extension for YT and it shows them! pic.twitter.com/C54sBydj7u
— Max Balzer #WWDC21 (@maxbalzer_) 2021年6月9日
7月に新型MacBook Pro含むM1X Macの発表イベントを開催か
新型MacBook Proは14インチと16インチモデルが用意され、フラットなデザインの採用、SDカードスロットとHDMIポート、充電用MagSafeの搭載、Touch Barの廃止などが特徴。M1Xチップは、10コアのCPU、16コア/32コアのGPUから構成され、価格は据え置きになると噂されている。
Digitimesは、新型MacBook Proに搭載されるミニLEDパネル不足が原因で、当初2021年第2四半期(4〜6月)に生産を開始する計画を、第3四半期に延期したと報道。BloombergのMark Gurman記者は、7月以降の登場を予測している。
(Source: 9to5Mac)新型MacBook Proの噂やニュース
2021.06.09
2021.06.04
2021.06.01
2021.05.22
関連キーワード
「MacBook Pro」新着記事

”ちょっとデキるMac”がほしいならM4 MacBook Proを買おう。Airより推したいポイントも
2025.05.17

僕らが待つべきMacBook Proは2026年モデルか。期待できる5つの大刷新
2025.04.18

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由
2025.04.04

14インチMacBook Proはエコノミークラスで使えるのか。実機検証レポート
2025.04.03

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か
2025.03.31

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由
2025.03.30

M4 Max搭載Mac StudioとMacBook Pro、20万円の価格差は何を意味するのか
2025.03.09

M4搭載MacBook Air vs Pro、選ぶべきはどっち? 比較して見えた違い
2025.03.06

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです
2025.02.18

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ
2025.02.12

M3 Max MacBook Pro、15万円オフなら迷わず「買い」な理由
2025.01.23

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品
2024.12.26

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か
2024.12.24

MacBook Proの選び方:M3 ProではなくM3 Max、16インチではなく14インチにして良かったという話
2024.12.18

【効果アリ】MacBook Proのバッテリー充電を強制的に80%で止めて1年間使った結果
2024.12.17

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か
2024.12.10

2026年の新型MacBook Pro、有機EL化とともにノッチ廃止か
2024.12.10

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの
2024.12.04

MacBook Proの有機ELディスプレイ採用は2026年以降か
2024.11.23

MacBook Pro(2024)先行レビューまとめ
2024.11.08
OSの発表が過去イチくらい地味だったので、ハードを出して地味さを補って欲しかった。
ギリギリまで出そうとしていたのがわかりましたね。しかも名前がM1Xですね。
CPU-Monkeyに最近登場したM2ではなさそうですね(あのサイトも実物が出ない限り、あんまり信用できませんが・・・)
個人的な予想だと、7月にイベント、8月中に発売かなと思います。9月になるとiPhone出るでしょうし。
「基調講演」は最初の2時間だけですね、残りは「セッション」って呼ばれています! ハードウェアはタイミングが重要ですし、在庫との兼ね合いとか発表に至るまでの準備と調整が大変そうですね……。出なかったのは残念ですが、準備されていることは確かだと思いますし、気長に待ちましょー!!
秋に発表するソフトウェアの概要や詳細を一週間かけて基調講演するのなら、ハードウェアについてもちょっとぐらい情報を出して欲しいですね。