国税庁、macOS/iOS用年末調整控除申告書作成アプリをリリース
「令和3年分 年末調整控除申告書作成用ソフトウェア」を各App Storeで配信開始
国税庁が、「令和3年分 年末調整控除申告書作成用ソフトウェア」をリリースした。iOS 13以上が動作するiPhoneとiPad、macOS 10.13以上が動作するMacで利用できる。
同アプリは、従業員が控除証明書等データを活用して、勤務先に提出する年末調整関係書類を電子データまたは書面で簡便に作成する機能を持つ。主な機能は、以下のとおり。
- 年末調整申告書データの作成及び保存
- 各種控除証明書等データのインポート
- マイナポータル連携
- 扶養控除、配偶者(特別)控除など、各種控除の該当有無の自動判定
- 年末調整申告書データへのマイナンバーカードによる電子署名付与 又はID・パスワード設定
なお直近で投稿されたレビューによると、途中保存ができず最後まで入力する必要があり「使いづらい」「分かりづらい」と評価されている。昨年の利用者からは使い勝手を批判されており、記事執筆時点における20件の平均評価は星1.6個となっている。
(Source: Macお宝鑑定団Blog)
もっと読む
2024.06.13
2024.06.11
2022.06.07
2022.04.22
2020.11.06
2020.06.02
2019.09.27
「iPadアプリ関連情報・ニュース」新着記事

人気イラストアプリ「Procreate」が日本初のポップアップストアを渋谷にオープン、2025年4月開催
2025.02.27

Apple、2024年のApp Store Awards受賞作を発表
2024.12.12

iPad mini(A17 Pro)はFinal Cut Pro対応、ステージマネージャ非対応
2024.10.23

「Reeder.」、正式リリース。RSSだけではなくSNSなどの情報を一元管理可能に
2024.09.06

Snapchat、リリースから13年でようやくiPadに対応
2024.08.28

Procreate、生成AI反対を表明ーー「盗みが土台」「道徳的脅威となる技術」と痛烈批判
2024.08.20

Final Cut Pro、iPadとMacで大幅アップデート!マルチカムやAI機能でプロレベルの映像制作が可能に
2024.06.21

Apple、「iwork.ai」のドメインを買収。AI関連機能の実装に期待
2024.02.14

楽天のファイルストレージサービス「楽天ドライブ」が本格始動。Microsoft 365を搭載
2024.02.07

iOS版Fornite、EUで復活へ。Epic Games Storeを立ち上げ
2024.01.26

Blackmagic Camera、「これが無料っておかしくない?」と話題に #GTTC23
2023.12.16

Apple、マイフォトストリームを2023年7月に終了へ
2023.05.27

Final Cut ProとLogic ProのiPad公式アプリ、配信開始。各700円/月のサブスク
2023.05.24

Final Cut ProとLogic ProのiPadアプリ、5月24日に発売。月額700円または年間7,000円
2023.05.10

Pages・Numbers・KeynoteのiPadアプリ、Apple Pencilのポイント機能をサポート
2023.03.31

Tapbotsの大人気Twitterアプリ「Tweetbot」、サービス終了
2023.01.21

DaVinci Resolve for iPad、配信開始。DaVinci Resolve 18と互換性あり
2022.12.22

開発者に朗報。App Store、為替変動による価格の自動調整に対応
2022.12.07

Apple、2022年のベストアプリ・ベストゲームを発表
2022.11.30

1Password、2023年にパスキー対応を発表。Face ID/Touch IDがパスワードの代わりに
2022.11.18
自分は何年か税金の仕事に携わったけど、確かに一般の人には内容が難しいかと思うし、そもそも操作しずらい。
まあ、自分で手書きするよりはマシなんだけど。