【レビュー】DIESEL Wireless Speaker:ファッショナブルなスピーカー
低音も鳴り響く十分なサウンド、防水仕様でアウトドア・レジャーで活躍しそうな予感
アウトドア・レジャーに音楽があれば、楽しさが倍増する。アウトドア向けのワイヤレススピーカーは様々なメーカーから出ているが、ファッションブランドのDIESELからも防水仕様のBluetoothスピーカー「DIESEL Wireless Speaker」が登場した。
メーカーよりレビュー用として製品を提供してもらったので、紹介する。
荷物が増えても持ち出したくなる格好良さ、ガジェット感の少なさ
DIESEL Wireless Speakerは、スピーカーとしての基本的な機能は抑えている。特徴的な要素が際立つ音質ではないが、スピーカーの上下にサブウーファーを搭載したダブルサブウーファー仕様で、重低音に不足はない。代わりに抜け感は控えめで中音域が奥まって聞こえるが、開けた空間で大音量で流している場合は満足度の高いサウンドが楽しめる。
3時間の充電で最大14時間の再生時間を確保できるため、1日中音楽を流し続けられる。水深1メートルに30分まで耐えられる、IPX7相当の防水性能を備えている。
何よりも見た目が格好いい。DIESEL好きとしては心踊るデザインだ。DIESELロゴはラバーコーティングされており、本体カラーとのコントラストで際立つ。
側面には大型の音量ボタン、電源ボタン、ペアリングボタンがあり、防水キャップの下には充電用のUSB-Cポート、AUXポート、MicroSDカードスロットが用意されている。
MicroSDカードはMP3形式の音楽のみ対応。カードはFATまたはexFATフォーマット限定。カードの容量上限は不明だ。
本体に埋め込まれたリング型のフックに、専用のDIESELリストストラップが用意されている。据え置き用スピーカーとして使用する上では邪魔かもしれないが、ぶら下げて使用するシーンでは役立つだろう。
2台同時に使用することでステレオスピーカーとして使用できる「ステレオペア」機能が対応している。設定方法は同梱されている説明書に従って行う。専用アプリなどはない。
単体利用でも十分満足できるが、ステレオペアにすることで臨場感が増すことは言うまでもない。パン振りのある音源は、正しく左右のスピーカーを使い分けていた。
ワイヤレススピーカーに音質を追求するのであれば、有名音楽メーカーの製品を視野に入れたほうがいいだろう。しかし屋外で使用する前提であれば、厳密な音質より、満足度のある重低音、十分な音量、長時間バッテリー、防水性のほうが役に立つだろう。
何よりも見た目だ。DIESEL Wireless Speakerは、ファッショナブルで格好良い。今夏のアウトドア・レジャーで活躍してもらおうと思っている。

もっと読む

7インチディスプレイ搭載HomePodハブ製品、Appleの「2025年最も重要な製品」か

ぼくら庶民にも希望を…!Appleが2025年に投入する8つの低価格デバイスはこれだ

買ってから2年以上経っても、未だに現役のガジェットや家電9選

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple、7インチディスプレイ・A18チップ搭載の新型HomePodを2025年投入か

新型HomePodに6〜7インチの有機ELディスプレイ搭載へ

ディスプレイ搭載HomePod、2025年後半に登場か。A18チップとAI機能を搭載

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの

Audioengine A5+とKeychron K3 Max、Mac mini(2024)の名脇役として登場

飾り棚の主役にMarshall EMBERTON III。飾りたくなるデザイン、期待以上の迫力サウンド

Creative Gadget Festa2024 -iPhoneケース展-イベントレポート

Anker、ポップでカラフルなワイヤレススピーカーを発売

HomePodソフトウェア18.1 Beta 2、取り下げ。”文鎮化”の報告

Anker、”全部盛り”の会議用スピーカーを発売。マイク+スタンド+充電器のオールインワン

「見た目が好き」という理由でPCスピーカーを選ぶのも、アリだよね

HomePod miniに新色ミッドナイト登場。スペースグレイは廃盤に

タッチスクリーン搭載の新型HomePodを示唆する情報、tvOS 18で発見される

iPhone X、初代HomePod、初代AirPodsがいずれも「ビンテージ」製品に

Apple IntelligenceはVision Proに搭載予定あり、HomePodに搭載予定なし
