iPhone 15、USB-Cポート搭載だがLightningと同等の転送速度
USB 2仕様と判明。iPhone 15 ProはUSB 3仕様
iPhone 15とiPhone 15 Plusに搭載されているUSB-Cポートは、USB 2仕様であると判明した。USB-CポートはApple独自規格のLightningポートを置き換えたが、性能はLightningと変わらない。
iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro MaxはUSB 3仕様となっており、最大10Gb/sの転送速度を実現。通常モデルとProモデルでポート性能で差別化が図られた形だ。
iPhone 15は124,800円から購入でき、予約開始は9月15日(金)、発売は9月22日が予定されている。
もっと読む
2023.09.22
2023.09.15
2023.09.15
2023.09.15
2023.09.13
2023.09.12
2023.08.30
関連キーワード
「iPhone 15」新着記事

ワイモバイル、iPhone 15が8.5万円台の特価に。Apple Intelligence非対応だけど…MagSafeあるもん…(震え声
2025.02.25

iPhone 15ではなくiPhone 16eを選ぶべき6つの理由
2025.02.21

iPhone SE 4はiPhone 16を”スタメン落ち”させるポテンシャルがある
2025.02.14

au、22歳以下向けにiPhone 16/15で最大44,000円割引キャンペーン実施。でも本当にお得?
2025.02.11

ワイモバイルで買うiPhoneがお得すぎる。実質24円から購入可能
2025.02.08

衛星経由の緊急SOS、日本で提供開始
2024.07.30

今MNPするならドコモオンラインショップで。iPhone 15が4.4万円オフ、iPhone 15 Proが3.3万円オフ
2024.05.31

”ブラジル産”iPhone 15の登場でブラジル国民が大歓喜なワケ
2024.03.14

朗報です。iPhone 15のバッテリー寿命は旧機種より2倍長い
2024.02.22

BMWのワイヤレス充電器がiPhone 15を破壊する問題、現在調査中
2023.10.30

BMW車のワイヤレス充電台、iPhone 15 ProのNFCチップを破壊する恐れあり
2023.10.02

CarPlayユーザー、要注意。iPhone 15シリーズで利用するには純正アダプタ必要かも
2023.10.01

ストレージ不足を簡単に解消。iPhone 15なら超小型SSDを直接挿せるじゃん、と話題
2023.09.23

iPhone 15購入者は要注意。必ずデータ転送前にiOS 17.0.2にアップデートせよ
2023.09.23

iPhone 15シリーズ、販売開始
2023.09.22

iPhone 15シリーズ、充電サイクル回数の表示に対応
2023.09.21

iPhone 15・iPhone 15 Plusの先行レビューまとめ
2023.09.20

iPhone 15シリーズ、充電を最大80%で停止するオプションが用意
2023.09.20

iPhone 15のUSB-Cポートに関するアレコレ、おすすめUSB-Cケーブルや充電器
2023.09.18

Apple Store、iPhone 15とiPhone 15 Proの店頭購入は予約必須に
2023.09.16
usb-cはありがたいしチップの関係もあるのかもしれない、実際の利用に困ったりもしないし、Apple側の意図があるのかもしれないのは承知だが
半分以下の値段のpixel7aですら20gbpsの出る3.2 gen2に対応してるのにな、、、
以前はiPhoneこそ時代の先取りって感じていたけど、そう思わなくなったのはいつからだろう、、、
某メディアで無印15がUSB 2なのは、A16 Bonicによる制限のようだとあったので、次期無印16ならこういった差別化はなくなるのかな。今度はProのみThunderbolt対応になるんでしょうけど。